ふろのひ

2020.11.22

13回目の訪問

やまと温泉からの運び湯の話をしたので
家に戻る前に寄りました。

以前は温泉がありましたが
すべての湯船ではありません。
露天の丸い湯船と壺湯にあり
その2つはつながっていて
温泉を循環させていました。
今では入浴剤になっています。
お盆やお正月など多くの来館が
ある時にしか入れない印象なので
地元民は白湯のほうが慣れています。

今日は2段→3段→最上段と
サウナを楽しみました。
水風呂は冬場なので冷えているのですが
どうも雨の日や湿度の高い日は
キレがあまりないように感じます。
僕の思い過ごしかもしれませんが🤔

0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!