2025.01.21

3回目の訪問

今年初の養心薬湯。肩腰の調子が悪くなると自然とここのサウナと薬湯を求めてしまいます。

いつものように早飯食べて12時のオープンに合わせて来店。
開店直後は空いてるのでオススメです。

サウナはいつものようにスチームモクモク。最高!
サウナ室は全面木張りでスチームモクモクなのに、まったくヌメリが無いのが素晴らしい!
きっと掃除を念入りにしているのでしょう。
頭が下がります。

サウナ12分 と水風呂1分、休憩10分を4セット、その後薬湯と水風呂の交代浴を3セットでしっかり整いました。
そしていつも通り13時を過ぎると徐々に混み始め、14時にはサウナ待ちが。
やはり開店と同時に入るのが吉かと。

サウナの後は薬湯を堪能しましょう。
薬草スチームサウナも好きだけど、薬湯のピリピリもタマラナイ。
薬草スチームと薬湯で汗かいてストレッチすれば身も心もユルユルに。

ユルユルのまま家に帰って昼寝してビール飲めばサイコー!

ぬさんの養心薬湯のサ活写真
ぬさんの養心薬湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!