両国湯屋江戸遊
温浴施設 - 東京都 墨田区
温浴施設 - 東京都 墨田区
🧖♂️サウナワーケーションにおける実験♨️
思考モードと感覚モード
先月からサウナワーケーションを何度か試みているが、1つ悩みがありまして。
お仕事ひと段落ついたところでサウナ。
ととのいリフレッシュするのはよいのだが
さぁお仕事再開しようとしても
あれ?スイッチが入らん、、ことが多く。
どうやら副交感神経が交感神経に圧勝しまってる状態のようです。
そこで実験を試みてみました。
通常サウナにおいては思考モードを止めて感覚モードに切り替え、限りなく無になろうとする→そして「ととのう」
実験ではあえて思考モードを感覚モードに切り替えず、思考しまくってみたらどうなるだろう。サウナ上がりでもお仕事再開スイッチは入るのだろうかという実験。
薬草湯 5分
サウナ 8分10分12分
水風呂 1分x3
外気浴 5分x3
結果は大成功✨
むしろ思考モードを継続しながらのサウナは
かなりアリ!とても効果的であることがわかった。
なんてことでしょう〜✨
脳天毛細血管に血液が行き渡ることで、思考がポジティブに高速に働くではありませんか。サウナ中にもアイデア💡もガンガン浮かんでくる。かつ、濁ったモヤモヤストレスは洗い流されていて、サウナ上がりもスムーズにお仕事スイッチが入るという結果に。(そういえばタナカカツキ先生もサウナでアイデアが浮かぶとおっしゃってましたね)
もしかするとこのモードなのかもしれない⁈ 💡
うまく使い分けてサ活してきたい♨️
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら