sumu

2025.01.07

1回目の訪問

仕事が終わって銭湯へゴー♨️
今日はいつもより暖かいので、自転車の風を浴びながら今井湯さんへ。

昨日で仕事のプレッシャーから解き放たれた…かと思いきや、身体に緊張が残っているのか夢に上司登場。
悪夢で早朝に目覚め眠れず、やや睡眠不足。
こんな日はサウナ🧖🏻‍♀️

番台で共通入浴券10枚5000円購入、サウナ代250円+100円でバスタオルをお借りする。
初今井湯さんなので丁寧に説明してくださり心配りを感じる🍊
スタンプもゲット。

脱衣室4〜5人、浴室10人ほど。
ロッカー大きめで使いやすい!
サウナキー13だったのでつい13番ロッカーを自然と使ってたけど、どこ使ってもよかったんだ🔑

ピカピカの床・カラン✨柔らかいシャワ〜。
黒茶っぽい色の床なので泡がよく見える🫧👀
見えすぎて逆に気になるような🫣

お清めして、炭酸泉へ。
体温と近く、徐々にジンジンしてきて気持ちいい…
白湯は熱すぎて足しか入れず🦵🏼
シルク湯はバイブラジェット出る時の振動がグワングワン!と響き、今日の体調ではこの音が苦手でサッと出る。

水滴拭き取りサウナ室へ。
入った時は貸切、後でお1人入られ、サウナ室は1〜2人。
番台で「定員8名です。今は空いていますが、混んだら時間短くするなど譲り合って…」と案内あり、混むかなと思っていたけどゆったり。
テレビあるけど音量控えめでちょうどよく、耳栓いらず◎
カラカラ系で肌にジリジリくる。

いい汗かいたのでシャワーで汗流し、水風呂へ。
スペースの関係でサウナ室出た後はぐるりと浴室を一周し、対角の荷物置き→シャワー→サウナ室横に戻って水風呂♻️
水風呂はバイブラあるけど、温度ちょうどよく気持ちいい〜。
気持ちよすぎてつい長く入ってしまった💦
冷冷交代浴で、炭酸泉で休憩。
水風呂と炭酸泉でととのった…

アレルギー反応があってからサウナ室の木材に関心がわいて、番台の方に種類をたずねるとわざわざ調べて下さり「スプルース材でヒノキ」だそう🙏🏼
後で調べるとスプルース材はトウヒ(マツ科)と出てきたけど、ヒノキも使われているということなのかな。
女湯はダメージ大きくなくまだとのことだけど、男湯サウナ室は今月末にリニューアルされるそう💡
男湯は香太くん使用中、女湯は不使用らしい。

後々アレルギーの件調べるとヒノキ木材で反応することはないという説もあり、サウナこれからも入れそうでホッ🍊

今日はよく眠れそう😴
親切で素敵な銭湯でした♨️感謝

17:40入 19:40退

サウナ 下段7分 上7分 9分
水風呂 1〜3分×4
休憩(炭酸泉)5分×4

炭酸泉37℃
シルク湯40℃
白湯42℃(体感44℃)

sumuさんの今井湯のサ活写真
sumuさんの今井湯のサ活写真
sumuさんの今井湯のサ活写真
sumuさんの今井湯のサ活写真
sumuさんの今井湯のサ活写真
sumuさんの今井湯のサ活写真
sumuさんの今井湯のサ活写真
sumuさんの今井湯のサ活写真
sumuさんの今井湯のサ活写真

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!