そりさわ

2020.11.01

1回目の訪問

自宅から車で一時間弱かけて初訪問。
日曜の12時すぎはお風呂もサウナもがらがらでしたが、13時を過ぎると徐々に賑わってきていました。

まず浴室に入った瞬間に見える開放的な露天スペースに非常に心躍る。

体をあらって高濃度炭酸泉へ。これはほんとうに高濃度だ。泡がすごい。10分ほど浸かったらサウナへ。

サウナはカラカラ系。鼻で呼吸すると鼻の中が熱い。思っていたより広く、きれい。ただしテレビが少しうるさい。

1セット目は三段目に座ったがあまり汗をかけぬまま、7分ほどで出たくなる。湿度がもう少しあればもうちょっといれる気がするのだが。

水風呂は露天スペースに。17℃で十分冷たい。

外気浴は寝ころびorベンチorととのい椅子と選び放題。空が広く眺めは最高。ととのい椅子で休憩するときは、石の床が冷たく足裏が冷えるので床にもお湯をまいてから休憩するとよいと思います。

塩サウナやお風呂での助走を試しながら計4セット。ストーブの近くが一番気持ちよく発汗できました。ただし自分にとっては芯までなかなか温まりづらいサウナだったかな。

総合的にはいいところでした。ロウリュや食事を体験しにまた来ます。

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!