よっしぃ

2024.10.25

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3(熱ごりさん・華さんコラボ熱波含む)
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 2
合計:3セット

一言:
一度、札幌駅に移動し、あやうく学園都市線に乗ってしまいそうになる田舎者ぶりを発揮し(笑)
琴似の奥、発寒で下車し徒歩10分。
湯屋サーモンさんへ。
こちら、オスパーに何回か来ていただいている熱波師熱ごりさんの所属施設。
服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。

サウナ室は二段くらいの段差を上がり、座席は二段。
座面にテープがついていて、スペースがわかりやすくなっている。
1時間2回のオートロウリュがあるらしく(今回はタイミング合わず)、室内はややぬるめ。
じっくり入れるタイプですね♪

水風呂、地下水を使っているからぬるめですと表示はあれどジャグジータイプだから、そこまでぬるくは感じない。

休憩は露天風呂エリアに並べられた多くのインフィニティチェア。
めっちゃいっぱいあって困らなかった。
そういえば、外気浴でがっつりととのったの久しぶりだな(笑)

21時、熱ごりさん・華さん(代打)熱波サービス。
この回はゆったり徐々に温度を上げていくスタイル。
ラベンダーのお香からの、ラベンダーのアロマ水。
香る〜!
熱波の耐性が薄れてきている私は途中退出。

熱波が終わった熱ごりさん、「一瞬、どこの施設かわからなくなった」と(笑)
そうですよねー、私がいつもお会いするのはオスパーですから(笑)

協賛金100円と、オリジナルTシャツ、ステッカーを購入し、また今度ゆっくり来たいな…と思いながら、発寒駅へ歩いていくのでありました。

0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!