旭川高砂台 万葉の湯
温浴施設 - 北海道 旭川市
温浴施設 - 北海道 旭川市
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット(現在、滞在中)
一言:
情けなくも懐事情からしばらく来れていなかったホーム万葉へ。
早々と服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。
あ、洗い場のカラン(っていうのかな?)のボタン、新しくなった?
さて、サウナ室。
平日午前中だから人は少ないだろうの推測的中。
ただ…あれ?暗いなぁ?いつもならついてる電気のひとつが消えている(電球が切れている?)。
これはこれで洞窟サウナみたいな雰囲気が出て、嫌いではない。
水風呂、今日も冷たい。
温度計が15(と思われる位置)よりちょっと下にあるから、14とかだったのか?
私は好きです!
お兄さんお兄さん、すぐ横に「浴槽にタオルを入れないでください」って書いてあるの読めなかったかな?
外気浴、インフィニティチェアに座り、角度をつけて、日光浴…いや光合成か(笑)
外気浴のときの五感をとりまく環境って大事だなって思うんですよ、最近。
例えば、「視覚的に、きれいな景色が広がる」場所で「聴覚的に、落ち着かないざわざわ感」があると、やっぱりだめだなって感じてしまう。
偉そうなことをいってすいません…
何がいいたいかというと、万葉の外気浴はかなりの確率でととのう環境だなって。
しっかりととのってしまいました✨
※追記※
サ室の電気、夕方にはついてました。
束の間の洞窟サウナでした…
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら