ニャロみかん

2022.06.02

1回目の訪問

サウナ飯

青森県内に在住ながら、初訪問😃八甲田の自然が間近に感じられる城ケ倉温泉♨️

酸ヶ湯温泉を越えると、城ケ倉大橋があるがその手前に位置する。八甲田ホテルを彷彿させるようなモダンな佇まい。平日な為か、静寂そのもの。ホテルが八甲田山に溶け込んでいる感じ☺️

受け付けで、1000円支払い、地下1階に浴室がある。脱衣所に入ると誰もいない。静か〜😌
ドライヤーや化粧水、乳液も設置されている。

浴室に入ると目の前に湯船があり、一面ガラス張り🤣露天風呂が見える。隣には水風呂、左側にカラン、左側奥にスチームサウナがある。身体を清め、湯通し。無色透明な温泉♨️時折、仄かに硫黄臭がする。ソロ入浴最高〜🤩

いざスチームサウナ🧖‍♀️へ。
透明🪟な扉を開けると、粒子状のミストが舞っている空間。ベンチ椅子に足を伸ばして座る。誰も居ない空間を独り占め出来るって、なかなかない。温度計で47℃。体感的には50℃を超えている感覚。水滴が皮膚を覆い、汗💦と一体化する。無音で静寂😌日常では味わう事が出来ない貴重な時間だ。蒸される〜蒸される〜😆

水風呂は、透明感が半端ない。サイズは1人用。染み渡る柔らかい水😆おそらく湧き水だろう。気持ちいい〜☺️水温計で、17.5℃。
まさに天然水そのもの。

露天風呂外気浴は、休憩スペースがないため、自分でポジションを決めて座る😃八甲田の自然が間近にある。深緑と鳥の囀り、ゆっくりとした時間が流れていく。あまみが広がり、頭がボワ〜んとする。整った〜😇

終始2時間、貸切状態で、思う存分満喫出来ました。
最高な時間の使い方って、自分の行動次第で決まると思う🙆‍♀️

スチームサウナ:8分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3
合計:3セット

ニャロみかんさんのホテル城ヶ倉のサ活写真

あさ利

ネギラーメン 5辛

最初の一口で、染み渡る旨さ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 47℃
  • 水風呂温度 17.5℃
4
133

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.06.02 21:43
2
施設選びもそうですが、休憩の仕方も自分次第で幸せを感じれるかが変わってくると思います😀おあつらえ向きの外気浴やチェアが無くても自分なりの天国を見つけられるサウナーになりたい😌なんてね🙆🏻
2022.06.02 22:00
2
ASAunaさんのコメントに返信

ASAunaさん、こんばんは🌇確かに自分が幸せだなぁって感じられる場所と時間って、大事ですよね。インフィニティチェアーが無くても、自分で見つけるポジションもいいものです🙆‍♀️まだまだ、奥深いサウナに探究心は必要ですね⤴️
2022.06.04 19:43
2
2時間のスチームサウナ旅、満喫でしたね。スチームはゆっくり時間をかけて蒸し蒸しになれるのがいいですよね。あら、またあさ利ですか。未開拓ですが相当おいしそうですねー。
2022.06.05 18:13
1
Mazo Itohさんのコメントに返信

Mazoさん、こんばんは🌆城ケ倉温泉はまさに八甲田の自然を贅沢に味わえる外気浴がお勧めです🙆‍♀️スチームサウナもソロだったので、自分だけの空間で心地良かった〜☺️水風呂ももちろん👍ですよ。青森市内にある、あさ利は是非お試しあれ😆激旨ですよー。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!