yayo3iii

2020.10.24

1回目の訪問

行ってきましたよ、安住紳一郎を産んだ街"帯広"
Twitterで見つけた「ひまわり温泉」


自転車を借りていたので楽々でしたがアクセスの良さは…住宅地にありました🏘
駐車場いっぱいだ。450円。安すぎる…

身を清め、ひとまず帯広三度目のモール温泉♨️お風呂は、電気風呂、普通風呂、バイブラ風呂、露天風呂があり。銭湯=温泉という帯広市民が羨ましすぎる♨️

いざ、サウナ室!外にはビート板と、サウナハットとかかけられるポールみたいなの。
2段だが、長いのでMAX10人くらいいけそう。先客4名、ヌシっぽいの2名。ロウリュウしていいですか?とお聞きしたらお綺麗なお姉さまが「先程やったばっかなんですよ〜」と優しく返してくださり、どれくらいの頻度でやられるんですか?と質問返ししたら、15ー20分くらいですね。と🧖‍♀️
教えてくださり、ありがとうございます😊

なんだこのサウナ室、めちゃめちゃお洒落やんけー!!✨ヴィヒタ吊され、白樺の大木みたいなの置かれて…セルフロウリュウ。フィンランドやん(違う)しっかり湿度温度もたり汗かく。5分が限界ちゃん⌛️

皆さん一旦退出の時はビート板をあげてストーブの近くにあるタオルで自分が落とした汗を拭くみたい。ふふーん、実践。でもビート板置いてくるのはやっぱり罪悪感かな…😩

水風呂はこちらも日高山脈の天然水?ですって。えっ北海道って基本こんな感じなの?羨ましい!
そして何度14度!ひゃっこーい!いいね!

ととのいイスも中に4つ、外に3つ+プールベッド的なやつ🛏
迷わずプールベッド🛏

ここで残念なお知らせ📢サウナ室はテレビもなく、音楽だけかな?最高なのに露天風呂にはテレビあり📺悲しい…仕方なし!後、石油臭かったかな…(石油ストーブ大の苦手でして)

こちらでも空と色づいてる葉っぱを見ながら天国の階段へ😇これ、450円って本当にいいんですか?と何度も思いました。

サウナ室の混雑は増えていく一方。2セット目の最初は少なかったので了解もらってセルフロウリュウ!ほどほどにジュワー🤤隣にヴィヒタが水に浸けられていたけど、人まぁまぁいるのに何かやるの恥ずかしかったので放置🌲
ヴィヒタ麻痺になってしまってるようで、自分に喝!!!(帯広市の市のマークは白樺なんだってさ🌲)

合計3セットを堪能🧖‍♀️
外気浴が寒くなるので、最後のセットは水を体に掛けるだけにし休憩室?みたいな所も広い🙆‍♀️レモポ(ポカリ+ポッカレモン)は甘くなくて飲みやすい!
帯広最高だったよ!

0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!