三宝バスセンター
銭湯 - 大阪府 堺市
銭湯 - 大阪府 堺市
サウナ:8〜12分 × 4
水風呂:1〜2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
7月・平日最終日
今月も、あっという間に一ヶ月が終わりました😮💨
「劇場版チェーンソーマン」が楽しみ過ぎてYouTubeの予告を繰り返し観る日々。
今回の主題歌も音楽の悪魔👿米津玄師ですから、もう完全に耳まで捧げています😅
今日は午後から南大阪を車で巡回🚗
夕方頃、私の心の中にとり憑いてるサウナの悪魔が囁きます👿
「サウナイキタイと言いなさい‼️」
「水風呂最高と叫びに行きなさい😱‼️」
そんなわけで近くにあるご無沙汰の湊潮湯へ♨️
なんか駐車場空いてるな〜と思ったら、まさかの臨時休業‼️😭
そんな時は汐湯が入れるもう一つの銭湯へ👍
久々に会いに行きますか🐈
車で数分のところにある三宝バスセンターへ♨️
37番に靴を入れてると視線が👀
大番頭様がニャンとも言えぬ表情で入口までお出迎え🐈
ご無沙汰でホンマすんません😅
サウナ込み750円支払い、桶とタオルとバスタオルを受け取って脱衣所へ。
相変わらず、平日でもそれなりに賑わっています。
脱衣所に服を投げ込み、浴場でしっかり洗体。
昨日、久々に現場監督して腰が痛いので、あつゆの電気風呂でほぐしほぐし⚡️
小西さんの電気風呂は優しく染み渡ります☺️
水風呂が満員御礼なので、桶でかけ水してから全身拭きあげて、浴場外にあるサ室へ♨️
サ室は空いてます。
温度は温度計が曇って見えませんが、体感95℃くらい。
遠赤サウナでじっくり蒸され、様子見で8分で退出。
シャワーで汗を流して水風呂ドボン。
温度は20℃くらいです。
広くて深い水風呂は気持ちいい☺️
サ室の奥にある休憩スペースでひと休みしてから、棚にあった1年前の少年ジャンプを持ってサ室へ。
「読書できるサウナ」は全国的に珍しい。
このサ室の常連さんはとても静かに本を読んで過ごす。
私も普段、週刊誌は全く読まないのですが、最近ハマっている「カグラバチ」を熟読してから「呪術廻戦」「SAKAMOTO DAYS」をサッと読んで、キリが良いところで退出。
大体、10〜12分くらい。
本を棚に置き、バスタオルをフックにかけて、水風呂。
休憩室で本を読み、サ室でも本を読む。
その後も無心でジャンプを読み続けて4セット目の休憩で、本の世界から離れて目を綴じれば、ぼんやりととのいの世界へ😇
サ活後はぬるめの汐湯でじっくり温めてから全身洗浄→水風呂→シャワーでフィニッシュ🙌
湯上がりはコーヒー牛乳😋
めちゃあまし👍
予定外の訪問でしたが、ニャンコ様に目をつけられる前にまた来ます🐈
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら