【閉店】そしがや温泉21
銭湯 - 東京都 世田谷区
銭湯 - 東京都 世田谷区
3月末で閉店が決まっている銭湯。
土曜日でかなり混んでいるだろうと想像したが近くに行く用事があったので行ってみることにした。
施設の前にも大量の人がいて受付のおばちゃん方もテンヤワンヤだ。
下駄箱もほぼ全て埋まっていて下駄箱の上に止むを得ず靴を乗せている人もいた。
サウナ料金は730円とリーズナブルだ。
広い脱衣所だが、それ以上に人がいるので狭くは感じた。
公衆浴場にも関わらず給水機があるのが嬉しかった。
中にも至る所に人がいて浴槽に入るのすら一苦労だ。
湯船はジェットバスなどの搭載された普通のお湯と、黒く濁った祖師谷温泉があった。
電気風呂もあったが強烈な電気で水に足が触れた瞬間に出てしまった。
サウナはかなりの並びが出ており平均10〜20分並んで入るような形だ。
大画面で「クレヨンしんちゃん」が放映されており順番待ちの間も苦はなかった。
サウナ室内も制限時間も10分と決まっているが熱さ、湿度共にここちよく、テレビがなくても退屈しない居心地の良いサウナだった。
水風呂は体感で15度ぐらい。結構キンキンに冷えている印象だ。
テラスが用意されており、そこで整うことが可能だ。
このテラスが風通しが良くて、尚且つ暗いのが雰囲気があって最高だった。
またスチームサウナもあったが、こちらは機械が故障していたのかスチームサウナにしても熱さを感じさせないぐらいの低温だった。
冷凍サウナという珍しい設備もあり、こちらは定員1名だが冷えた部屋に入れるものだ。
プライベート感があり、なんだか1人で楽しくなってしまうサウナだった。
またサウナ室の鍵でプールにも入ることができて、プールの脇には35度のヌルめのジャグジーがあった。
アクアマッサージという気泡によるマッサージもボタンで発動することができて設備の全てが面白かった。
これだけ素晴らしい内容でお客さんも入っているのに閉店してしまうのは本当に惜しい。
地域にも必要な施設だと感じるのに。ただただ残念。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら