Ayato Kaibara

2022.08.19

1回目の訪問

岩間駅から徒歩40分ほど、石岡市のスーパー銭湯。

年季の入ったロビーと、大量に並ぶパチンコ台が圧巻。

一見広そうだが、1階だけなので、そこまで色々なものがあるわけではない。

ロビーには食堂があるのだが、アルコールは自販機での購入となり、チューハイが200円、アサヒ缶ビールが350円とリーズナブルなのが酒飲みには嬉しいだろう。

肝心の入浴スペースは、一応、通常のお湯、ジェットバス、温泉、露天風呂と一通り揃ってはいるものの、地方のスーパー銭湯としては狭めだ。

かなり年季の入ったアカスリ小屋が露天スペースにあるが、利用している人の姿は見えなかった。

サウナ室は風呂に対して結構広めで快適だ。テレビのスピーカーも壊れているところが多い中で、鮮明な音を轟かせていた。

テレビリモコンがサウナ室の入り口に設置されており、チャンネルを変えられると書かれていたが、誰も手をつけていなかった。

喧嘩の元になりそうで怖いので、放置しておくのが良い選択肢なのかもしれない。

肝心のサウナは適度な熱さだが湿度は低めで、喉がカラカラになってくる。

水風呂は体感で22度ぐらいだが非常に気持ちよく、120秒ぐらいたっぷりと浸かってしまった。

内風呂側に2つ、露天スペースに2つの整い椅子がある。4つと考えると少なそうだが、常連さんは使わない人が多いようで空いている事が多かった。

お昼の露天スペースで整おうと思ったら、陽が出てる時間帯は石の床がアツアツになっており、足を乗せていられないぐらいだったので驚いた。でも外気浴は爽快だ。

3セットキメた後に休憩室でダラダラ。この休憩室、非常にリクライニングチェアの寝心地がよく動きたくなくなってしまう。

休憩後に更に3セット決めて、飲酒して終了。

スーパー銭湯としての設備が充実しているわけではないが、昭和レトロな雰囲気と共に非常に幸せな時間を過ごせた。楽園のような場所だった。

Ayato Kaibaraさんの石岡健康センターのサ活写真
0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!