スパ&カプセル ニューウイング
カプセルホテル - 東京都 墨田区
カプセルホテル - 東京都 墨田区
2300円で4時間。2022年6月1日に値上げされたばかりらしい。
最近は潰れていく銭湯施設も多いので、なくなるよりは値上げなどで対応してくれた方が良いのかもしれない。
年季の入った施設だが設備は充実している。
2階の大浴場は2種類の湯。温泉は体感で42度ぐらいあって、実質的に熱湯となっている。
もう片方の円形の珍しいデザインの湯船はバイブラバスとなっており、38度ぐらいでダラダラと入っていられる。
シャンプーの種類がやけに豊富で、東京では珍しい”くまもん”のシャンプーから、取り放題のシャンプーコーナーまであって色々と迷ってしまう。
ちょうどアカスリタオルを自宅に忘れてしまい、無料で使える施設のものを使ったら、自分が普段使っているものよりもかなりハードな手触りで痛かった(笑)。
そしてサウナだが、なんと3種類。
セルフロウリュサウナは、その名前の通りセルフロウリュ用のお湯が置かれているサウナ。
色々な人がロウリュするので湿度がすごいことになっているし、ほとんど真っ暗に近い室内で、J-POPがスピーカーから流れているのも風情があって良い。
ボナサームサウナは3種類の中では一般的なデザインのサウナ室で、熱いながらも湿度がある万人向けのサウナとなっている。
そしてジールサウナはモダンなデザインのサウナ室で新しい印象。カラカラに乾いており、ほとんど湿度は感じないが、決して苦しくはない絶妙な塩梅だ。
3つのサウナに2回ずつ入ったが、どのサウナにも特徴があってよかった。
水風呂も18〜20度のものと、プールも兼ねた16度ほどのものがあり、どちらも心地よい。
冷たいプールが良いのは勿論だが、18度ぐらいの小さな水風呂にゆったりと入るのも悪くない。
整い用のベンチも複数。冷風機で風が送られてくるのも嬉しい。
給水機の水はヌルいのだが、口に含むための氷が用意されているのは嬉しい。
3階には食堂、4階より上は休憩スペースとなっており、漫画類も充実。
4時間もあっという間に感じた。
錦糸町には優秀なサウナ施設が沢山あるので甲乙付け難いが、サウナー的に充実した施設である事は間違いなかった。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら