サウナきさらづ つぼや
温浴施設 - 千葉県 木更津市
温浴施設 - 千葉県 木更津市
木更津駅からバスで10分ほど移動した場所にあるサウナ施設。
年季の入った外観・内観で風情がある。
料金は1480円と、スーパー銭湯でもなく立地が良いわけでもないのに強気な設定。
初めての方と見受けられると、ロッカーの場所から館内着まで細かく説明してくれた。
服を脱ぐと入浴スペースに入った。
お風呂は通常の湯と、温泉(少し熱め)、あとは水風呂の3種類。
他にはドライサウナと冷水シャワーがある。スチームサウナもあったが、こちらは2020年に壊れてから稼働していないようだ。
湯船で少し温まってからサウナ室に入った。
サウナ室は細長く奥行きがある。
100度を越えるサウナは1段目でも10分耐えられるか怪しい熱さで、2段目にも一回座ってみたが、5分も耐えられないような熱さだった。
以後は1段目をメインにした。
テレビが見やすく快適だ。あとは大抵のサウナのテレビはスピーカーが壊れて聞こえないぐらいの小音量だったりするが、こちらのサウナは天井のスピーカーから音が出ており、快適なテレビ鑑賞が出来る。
周りの方々はサウナハットを用意の上で瞑想状態の方ばかりで意識の高さがうかがえた。
水風呂は17度ぐらいだったと思うが、温度計の温度より冷たく感じた。
地下水なのか、水質が明らかに良くて気持ちいい。でも冷たいので1分ぐらいで退出。
ヤシの木の近くのベンチで座って整う。このサウナ、青い照明と、昭和な内観に似つかわしくない南国気分の整いスペースで、かなりの異彩を放っている。
シンプルな構成だが、それぞれのクオリティが高くサウナーなら満足度は高いだろう。
なんだかんだで5セットキメてしまった。
入浴スペースを出た後は休憩室で一休み。
コアップ・ガラナという珍しい炭酸飲料をいただいた。味はドクターペッパーに近い。
椅子にダラーッとして少しのんびりしてからサウナを後にした。
個性的なサウナで、水風呂の質もよく、料金が高くてもまた行きたいと思えるサウナ施設だった。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら