Ayato Kaibara

2022.01.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

歌舞伎町の中にあるサウナ施設。サウナブーム以前のサウナという事で、外観からして妙な貫禄もあるし、導線も独特だ。

まずは受付で料金を払う。今回は3時間1400円のコースでお願いした。受付の方の接客は非常に優しく丁寧だ。

1階のロッカーで着替えて、お風呂はどこかと思ったら地下との事。裸で階段を降りていくのが不思議な感覚だ。

ちなみに浴室前には荷物を入れるカゴがあるため、館内着や下着を入れておくのに便利だ。

浴槽スペースはお湯、水風呂、サウナのシンプルな構成。年季の入った壁や天井にノスタルジーを感じる。

タトゥーの方から異国の人まで、様々な人がいて刺激的な空間だ。

体を洗って、暖かいお風呂で体を温めてサウナに入った。

サウナは扉を開けて手前側が低温サウナ、奥川が高温サウナとなっており、2部屋あるのが面白い。

低温サウナは高温サウナの順番待ちに使われる事がほとんどだが、テレビもあるし、緩く温まりたい時に活用できそうだ。

高温サウナは湿度はあまりなくてカラカラと乾いたサウナだが、居心地は悪くない。2段目は結構温まる。

テレビでお笑いの特番が流れていて暇つぶしに最適だった。

そして水風呂。20度ぐらいで一般的にはヌルいのだろうが心地よく、たっぷり2分ぐらい入っていた。

ベンチなんてお洒落なものはないので、洗い場で整った。

設備は必要最低限。昨今のサウナ施設のような洗練された何かがあるわけではないのだが、非常に整う。

なんだ、これで十分だったじゃないかと思わせてくれる。シンプル・イズ・ベスト。これがサウナだと堪能させてくれる。

最初はお湯と水風呂、サウナだけの構成で退屈してしまうのではないかと思ったが、気が付いたらたっぷり2時間滞在。4周してしまった。

ちなみに昭和レトロな薄暗い休憩室や、お酒以外持ち込み可能な休憩室等、豊富な設備でゆっくりと楽しめる。

Wifiも利用可能で至れり尽くせり。

決して清潔感がある施設ではないし、設備も必要最低限だが、安心感がある施設だった。今後も使わせてもらいたい。

Ayato Kaibaraさんの510グループAKスパのサ活写真
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!