池袋ロイヤルホテル
ホテル・旅館 - 東京都 豊島区
ホテル・旅館 - 東京都 豊島区
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
池袋は「かるまる」等の現代的なサウナ施設があるが、こちらは反現代的とも言えるビジュアルで、一見なら入る事すら躊躇してしまいそうな風格だ。
ホテル宿泊者以外は外階段を上って2階の入り口から入る形になる。
3時間1300円と都会のサウナ施設にしてはリーズナブルな金額設定だ。
「2階のロッカーで着替えてください」と言われたので、「ここでバスタオル1枚になって良いのですか?」と聞いたら、「いえ、女性のお客様もいるので…」との事。
着替えろと言ったり、でも脱ぐなと言ったり、どういう事かと思ったら、2階のロッカーに入っている館内着に一旦着替えて11階に上がり、それから館内着を脱いで12階の風呂に入るという事だった。
謎の導線に驚愕せざるを得ない。
館内着を着てエレベーターに向かう。2階に無料の水があるため、たっぷり飲んでエレベーターに乗る。
11階には鍵無しロッカーがある。財布やスマホを入れても良いのだろうが、盗難のリスクを考えたら2階に置いていくのが無難だろう。
11階で服を脱いで、更に12階まで階段で上り、入浴スペースに入った。
各風呂の案内が書かれた看板があるのだが、そもそも檜風呂が水風呂に替わっているし、改装や変更を繰り返して今のスタイルになったと思われる。
室内にかなり広めの風呂があるのだが、誰も使っておらず、人間はほとんど外気浴スペースで生活している。
体を洗い内風呂に軽く入った後、サウナに入室。サウナは90度前後か?適温で個人的に丁度良いぐらい。10分でしっかりと汗をかく。
水風呂はかなりヌルめ。体感で23度ぐらいだが意外と悪くない。普段より長めに2分入浴。
外の風が案外冷たくて、良い感じで整ってくる。池袋の高層ビルを眺めながらの外気浴は最高に気持ちいい。
また露天風呂自体も熱すぎずぬる過ぎない丁度良い温度で、長居したくなってしまう。
通常通りの3セットをこなして、2階に戻り、ソフトドリンクを飲んで休憩。
暗くて古い休憩室なのだが、妙に居心地が良い。予想に反してWifi設備もあり、快適な時間を過ごす。
時間の終わり際に、最後の1回だけとサウナに入って終了。居心地が良い施設だったので、緊急事態宣言が終わり、早くビールが飲める事をいち早く祈る…。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら