たか

2020.10.28

4回目の訪問

水曜サ活

週半ばにして、ヘトヘトに疲れ果てたので、
急遽、阿佐ヶ谷、玉の湯さんへ。

夕方ということで、それなりに人は入っていたが、かちあうことがないのはそれぞれタイミングを見計らってるなのか。

サ室、下の段はそれほどだが、
上の段はしっかり熱く、100度越えを感じさせる。
けっして広くはないが、テレビなどなく、シンプルな作り。

サ室の外に出ると、3歩で水風呂。
バイブラがついており、
体感で18~17度ほどだろうか。
冷たすぎず、ぬるくもなく、しっかり体を冷やせる。

水風呂とサ室の間に、石の長椅子があり、背中側の窓から冷たい風が流れてくる。

サウナ 5分 8分 10分
水風呂 2分×3
外気浴 5分×3


サ室→水風呂→外気浴の動線は、
都内でもトップレベルの短さであり、
余計なことを考える暇もなく、整えさせられてしまった。

0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!