ハニコ

2025.04.18

5回目の訪問

サウナ飯

男湯サウナ   8分×1 ♨️
15℃水風呂 30秒×1 💧💧
17℃水風呂 30秒×1 💧
男湯外気浴 3分×1 ☀
共用サウナ   8分×5 ♨️♨️
共用シングル 15秒×5 ❄
共用外気浴 10分×2 ☀☀

サ狂老人卍さん, mizoroさんと3人で, 私の大好きなサウナ, 池の平ホテル『湖天の湯』へ3度目の訪問, 日帰りでは初訪問♨️

多治見の天光の湯で, 初めて風呂には入らずモーニングのみ食べて退館🍞 (食事のみの利用も可👍)
いざ白樺湖に向けて出発🚗💨
道中, 茅野の『梅蔵』で美味しいピッツァとパスタをランチ🍕
昼過ぎには池の平ホテル駐車場に到着🏁
白樺湖を少し眺めてリゾート感を満喫✨

フロントで日帰り入浴の受付方法を聞くと, 3Fにある入浴券自販機で券を購入して入るとのこと♨️
自販機で入浴券を購入して, となりの横丁売店で受付💡
貸しタオルを持って, いざ『湖天の湯』へ♨️

脱衣所に, 共用部で必須の湯浴パンツが置いてあるので、さっそくパンツを履いて男女共用スペースへ🚻

階段を上がると, 共用サウナと水風呂❄
サ室は, TVなし, 真ん中に通路と大きなロウリュストープ, 両サイドにも小さなロウリュストープ, 90℃くらいで, 両側3段,16人くらいのキャパで, アロマ水のセルフロウリュができる🤨
湖と山々のキレイな景色を眺めながら, じっくり蒸されて今週の仕事疲れを癒す✨

共用スペースの水風呂は, シングル 8℃くらいのキンキンで, 蓼科山の天然伏流水かけ流し, 給水から飲むこともてきて最高😆👍
下に降りて, インフィニティの露天風呂横のリクライニングで, キラキラ光る湖面を眺めながら,外気浴でまったりリセット✨

一旦男湯の方に戻り, そちらのサ室へ♨️
こちらもTVなし, ハルビアのオートロウリュ付きストープで, 90℃くらい、8人くらいのキャパ, 2段で上段には寝て入れるスペースもあり, 壁に白樺の木の皮が貼られていて森の中のような雰囲気🌿
水風呂はサ室から出てすぐに17℃壺水風呂, 外に15℃壺水風呂×2とトトノイイスが用意されている💧

再び湯浴パンツを履いて共用スペースに戻り, 追加2セット♨️
インフィニティ仕様の露天風呂で, 湖面との一体感, 壮大な自然の景色を存分に満喫して大満足✨

締めは, 内湯からの17℃水風呂でスッキリ。
すごくリフレッシュして, 今日も仕上がった👍
帰路につく前に, サウナ仲間の焼肉屋さん『主水』を予約して、270km先にジャストオンタイムで到着して, 焼肉を堪能🍖
サウナ仲間達も池の平ホテルを気に入ってくれて, 非常に充実した一日が過ごせました✨
往復540km🚗

ハニコさんの白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」のサ活写真
ハニコさんの白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」のサ活写真
ハニコさんの白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」のサ活写真
ハニコさんの白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」のサ活写真
ハニコさんの白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」のサ活写真
ハニコさんの白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」のサ活写真
ハニコさんの白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」のサ活写真
ハニコさんの白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」のサ活写真
ハニコさんの白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」のサ活写真
ハニコさんの白樺リゾート 池の平ホテル「湖天の湯」のサ活写真

焼肉主水

厚切り牛タン、カルビ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃

共用

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 9℃
0
129

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!