聖帝サウナー

2025.08.31

1回目の訪問

ついに行ってきました、しきじ。

渋滞にもハマらず、
途中で遺跡やタミヤ本社(閉まってたけど)見たり、
漁港でしらす丼食べたりご近所も堪能しました。

サウナしきじでは数時間待つと思ってましたが、
30分くらいで入れました。
中央に休憩椅子やベンチがあってみんな休んでます。
サウナはフィンランドと薬草と2つあり、まずはフィンランドから。
(あー コレ好きなやつ)
ゆっくりじっくりしっかり汗かけました。

そして水風呂へ。
温度はべらぼうに低いわけではありません。
俺でもずっと入ってられたので15℃以上はあると思いますが、
水質?水の質感に驚きました。
優しくまとわりついてくれるような感覚。とろみすら感じました。
コップに入れたら表面張力で1cmはこぼれないんじゃないかな。

水風呂に感激しながら休憩した後は薬草サウナです。
独特のかほりがしますがリラックスできて全然不快な感じはありません。
ただ熱波?蒸気?何ががめちゃくちゃ熱く、
呼吸すら苦しく感じました。
(だから先輩タオル2枚持ってけって言ってたのかー)、
と思い出しながら1枚を口に巻こうしたのですが、
その動きすら熱波?蒸気?で手や指が痛みを感じるくらい熱かったです。
熱過ぎて逆にニヤニヤしちゃいましたw

それからの薬草はサ室入る前からタスケン・レイダーになり、
フィンランド式と2回ずつ蒸されては水風呂にうっとりし、
2階のリクライニングで昼寝しました。
最後はしょうが焼き定食をいただき、帰路に着きました。

先輩、ステキなサウナに…いやサウナ旅行に連れて行っていただきありがとうございました。
車も最高でした。

サウナ8分/水風呂4分/休憩10分 を6セット

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

聖帝サウナーさんのサウナしきじのサ活写真

しょうが焼き定食

うまいっ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!