fuji36

2025.05.13

1回目の訪問

本日は会社からほど近い桐の湯♨️にお邪魔しました。
 まずココのサウナは通常のアチアチ🔥サウナではなくカルストーンサウナという石灰石でできた部屋にあるボナサウナ。温度は58℃一見低いです。入り口狭く入って四方八方石壁に囲われまるで棺の中にいるよう😅
 最初に入った時は全く熱くないのでアルカリ鉱泉の温泉42℃♨️につかりアイドリング。その後入るとすぐ汗💦でてきます。2回目以降は体内熱により他の遠赤外と変わらないかと思うほど発汗してきます。
🥵地味にキツイ…
熱をゆっくり伝え湿度を維持しやすいという特性はまさにコンフォート🈂️
 熱くないけどなんか苦しい(-_-;)というジレンマに陥ります😅いっそのこと高温で追い出して欲しい気がします😆
 4セット堪能して終了しました♪

今日これで川崎のサウナ付き銭湯26を制覇しました✨️
独断と偏見ですが😅
勝手にランキングします!
1 日の出おふろセンター
2 橘湯
3 小松湯
4 多賀良湯
5 山陽館
なんでやねんと思うかもしれませんが
🈂️と水風呂、トトノイスペース、清潔度、混雑度、ホスピタリティで総合して勝手に選びましたw
二巡目してまたランキングするかもしれません、またその時はウザいレーダーチャートだすかもしれません🤣
気に入った施設何回よりも色んなとこ行くのがまだ好きです👍️

fuji36さんの桐の湯のサ活写真
fuji36さんの桐の湯のサ活写真
fuji36さんの桐の湯のサ活写真
fuji36さんの桐の湯のサ活写真
fuji36さんの桐の湯のサ活写真
fuji36さんの桐の湯のサ活写真
fuji36さんの桐の湯のサ活写真

醴泉 特別本醸造

岐阜玉泉堂酒造の代表銘柄。 流通している本醸造は1,000円とリーズナブル。キレの良い呑み口です✨️

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 58℃
  • 水風呂温度 18℃
0
60

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!