サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
フィンランドサウナ:6分 × 7
薬草サウナ:6分 × 11
水風呂:1分 × 18
休憩:5〜10分 × 18
合計:18セット
一言:
シキジカエッテキタ!
ガンゼさん、ツブ夫さんと共にGWぶりにしきじに帰ってきました!
建物の中に入った瞬間から、ほのかに漂う薬草の香り。しきじからの「おかえり」の言葉が聞こえた気がしました。
さて、サ室や水風呂の良さは言わずもがなですよね。
フィンランドは最初101℃のロースタートでしたが、最終的には120℃まであがり、しっかりと仕事をこなした感じ。
薬草は、13時台に2回フィーバーにあたりました。いつ入っても、ちょっとした処刑道具かと思うくらいの蒸され方をしますね。このあとの水風呂が本当に気持ちいい(笑)
また今日は、ガンゼさんによってノーフィーバー中の薬草で身体を温めてからそのままフィンランドに移行し、熱を浴びるという贅沢なブーストがけが開発されました。
発汗量が増し増しになり、満足度がかなり上がるのでオススメです。
あゝしきじの水風呂。あなたは何故そんなにも素晴らしいのか。
今日もたくさん胃袋とペットボトルにしきじ水を詰めて持ち帰ることにしました。
サ飯は唐揚げ定食にゲソ唐揚げと煮卵を追加注文。安定の美味。鶏唐揚げもゲソ唐揚げも、水のクオリティにかまけないジューシーさで大盛りご飯が進まざるを得ない!
また、目の付け所がシャープなこと請け合いなしなツブ夫さんが、しきじ水ならぬしきじ氷で作ったかき氷を召し上がったとのこと。
これは完全に盲点でした。次のしきじの課題ができましたね。
今日は前回に比べて空き気味でしたが、それでも撤収する頃には駐車場は満車御礼?状態でした。
観光がてらの7〜8人連れとかが入店していたので、これから激混みするのでしょう。
浴室にはマナー関連の貼り紙も増えたように思います。
人気が出ることで生じる苦労もたくさんあるのでしょうが、いつも変わらずにしきじのクオリティを維持してくださるスタッフの皆様には本当に感謝です。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら