Fumi

2024.11.10

3回目の訪問

サウナ飯

昨日朝活したばかりなのですが、、サウナハットを忘れて帰ってしまい、取りに行くならまた朝活するでしょう!と、行ってきました。

6時半に着いて、受付を済ませて、、やっぱり今日の方が混んでいます。下駄箱の空きも少なかったし。だけど、もうドライヤーをしている人もいたりして、はやい人はもう帰るのかぁーと驚きました。

浴場の中は、思った程でもなく。でもサウナは10人ほどいるし、水風呂も3人ぐらいで入ることが多くて、外気浴のベンチも人が並んでてそれなりの混み具合。しかしながら、サウナも水風呂も広さがあるので、あまり混雑感はありません。

2日連続ともなると、入り方にも慣れます。はじめは軽く洗って、ボジョレーの湯と寝湯からジェットバス、サウナを2セットして、炭酸泉でゆるまって。塩サウナもしてベンチで整い、最後にもう一度サウナを8分。それから頭も体もしっかり洗って、もう一度湯船巡りをして、最後に入った露天風呂から四角く見えた空も、雲ばかりでしたけど良かったなぁ。

休日の朝活として、ルーティンになりそう。でも、夜にも来てみたいですね。で、レモン湯、来たいな、と。

Fumiさんのひだまりの泉 萩の湯のサ活写真

岩泉ファームの牛乳アイスモナカ

でも固くて、家に持ち帰って食べました。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!