第三玉乃湯
銭湯 - 東京都 新宿区
銭湯 - 東京都 新宿区
サウナ:6~7分
水風呂:2~4分
休憩:1~2分
3セット
シンプルモノグラム女子が好きそうなオシャレ銭湯でトロけた~
■サウナ 92度
・ストーンサウナと聞いて、ウキウキで入室すると89度のカラカラぬるい系
・あれ?ストーンなのに?
と思っていたら時間と共にぐんぐん温度と湿度が上昇。低かったのは開店すぐだったからかも
・L型2段。上下とも座面は奥行広め。バスタオル?が敷いてあって、これは初めて見た
・そろそろ帰ろうかなーと思ったところへファンキーな主の登場。おもむろに床に敷いてあるタオルをサ室の戸に挟みこみ熱を浴室へ逃がし出す
・ちょうど上がるところだったから良いけど、ようやくコンディションが良くなったのに、もったいなくて哀しくなる
・チラチラ確認しながら洗体してたから、悪い事してる認識はあるんだろうな
■水風呂 23度
・お水は柔らかくて気持ちいい。長水たのしい
・外も暑いし、お風呂も熱かったのでサウナ前に入ったら、それだけであまみが良く出てととのいかけた
・ここは交互欲も気持ち良さそう
・軽くて厚めの羽衣を崩すのが楽しい
・始めは21度。次々に人が出入りするので温度は上昇
・頑張って3人がmax
■休憩
・洗い場(露天風呂があるらしい)
・人は多いけれど、どこかは空いてるので休憩はできた
・荷物置場がないので自然と場所取り状態になっている。長居は出来ないかな
・脱衣室は冷房ガンガンなので熱が籠もりやすい方はそちらがいいと思う
■お風呂
・ジェット2種、電機湯。41度
・電機湯は揉む叩くの3種程ありの強め。整骨院の電気治療機ととても似てる
・炭酸温泉38度
・一部にペンキ絵もある
■露天風呂(後日追記)
・どこかにあるらしい
・私は完全に見落としたww
■脱衣室
・和モダンな柄があしらわれた格天井が美しい
・どうやら建物の構造はそのままに、主に仕上を改修しているらしい
・改修で新設されたドライヤーコーナーは個室風な造り。銭湯では珍しく面白い
浴室では背中を流しあう風景を度々目にした。
話しぶりも穏やかで品が感あり、柔らかく浴室に響くのもいい。
それは神楽坂という地域もあるのかな?
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら