冷え性どうにかならんか

2019.09.16

3回目の訪問

無になりたい。
ソフトに蒸されたい。
そんなことを思い、コチラへ。

日曜の夕方はやはり混んでいる。
けれど、塩釜サウナはそうでもなく2~3人で快適。
みんな寝っ転がっていたので私もそうすることに。
おまけに運よく濃霧タイムにも当たった。

10cmも潜れば先が見えなくなる黒湯

濃霧で先が霞むサウナ

キンキンな水風呂

鈴虫やコオロギがリンリンと鳴り響く露天の休憩

何往復したことやら。

三連休の最後に極上の癒やし。
無になる田舎ぐあい。最高。


そういえば、高見湯は女湯にしかないらしい。
赤銅鈴之介という洞窟風呂も女湯だけ。
五右衛門風呂も数が多い。
水風呂も種類が違うらしい。

サウナより温泉カテゴリーってことなのかな?

入館料については、10月からは土曜も日祝と同じになるんだそう。

平日、土日も共通の回数券だから、今の内に買うのが良さそう。

また近いうちに来よう。

  • サウナ温度 48℃
6
76

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他3件のコメントを表示
2019.09.16 22:00
2
あれ?ハシゴですか?相変わらずアクティブですね✨
2019.09.16 22:08
2
明日行くぜ😍
2019.09.16 22:31
3
冷え性どうにかならんか 冷え性どうにかならんかさんに37ギフトントゥ

鈴虫やコオロギがリンリンと鳴り響く露天の休憩って最高ですね✨ ちょっと遠いけど秋の虫が鳴いてるうちに行ってみたいです🏃‍♂️
miumiuさん。ここ目的なんとなく深大湯も寄ってみました~
ともちんさん。おぉ~✨今日いかれるんですね!楽しんできてください~(o^^o)
SCtTさん。ありがトントゥです✨ここは一年を通してどの季節もいいです。特に秋は虫の音に紅葉に、五感で楽しい時期です(o^^o)遠いけどその価値あるので是非お越しくださいませー✨
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!