まなてぃ

2023.04.29

3回目の訪問

結論。ここは松本湯・改良湯も凌ぐほどの超有名サウナになるに違いない。私のサウナ歴過去イチでおすすめできる。

土曜の朝は最近は早起きして近くのパン屋で焼きたてパンを食べるのが至福の時間。そして今日は久しぶりに社会人チームでのバスケに午前中から行く日。疲れた身体を癒そうと夕方家に帰ってから近くのサウナを改めて探していたらそういえばリニューアルしたと聞いてた文化浴泉が!まだ行けてなかったので行くことに。チャリで10分。
いつもの暖簾は変わらず、待ちもいつも通り30分後入店。脱衣所も変わらず。どうやら中なのかな?入った直後はそんなに面影変わらずとりあえず体を清めて一発目。二重扉になっている!どうやら20分ごとにロウリュウがあるらしい。そして広くなってて14人収容。そうここはサウナはいいが狭かった、、こんだけ広くなる&入場規制が効いておりほぼ待ちなく3回行けた。そして間接照明の先に大量のサウナストーン。ここからくる熱気流が部屋によく充満している。そして入って正面の座席は天井からとても近く座面も高い。180cmの私も下の席には足がギリつくくらい。そしてロウリュウのおかげで湿度も高く私でも12分いるのがやっと。脱毛のおかげで2分ずつ汗を拭くのがルーティーン。12分でしっかり心拍数が上がるかが私的良いサウナの条件かもしれない。そしてロウリュウは20分ごとと言いながら10分の時にちょろっと水が垂れ続けるタイミングありほぼロウリュウ。本番は放射式にミストが照らされて流れる。良いですねー。9-10.5-12で3回。
水風呂は変わらず12度くらい。バイブラもあいい。今日は謎に運動したからか途中で過呼吸みたいになって息できなくなった。
そしてここからがさらにサプライズ。外気浴スペースできてる!欲しかったのよここ。これまではみんなヘリで休んでた。このスペース合計20弱の椅子が扇風機に何かついたやつが匂いと共にやってくる。適度な強さで暗い部屋の中間接照明もありまるでらかんの湯の外の空気のような静けさもありととのいを促進させる。これが1000円か、、やばいぞこの施設。なにより改良湯のように渋谷のいかつい人もいなく池尻という微妙なところゆえに治安も良く静か。ここ最近のサウナブームで忘れられてたこの雰囲気を取り戻しつつ最高のサウナ体験を提供してくれる素晴らしい施設です。
そして一足脱衣所を出て受付に戻るとあたたかい番台。あと清潔。この包み込まれる感じと変にサウナブームに傾倒しすぎてない感じも好きなんだよな。
ここリニューアルしたてでまだ気づかれてないが今後ひっきりなしになるはず。その前に行っとこう。また絶対来る。過去No.1銭湯サウナ。

0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!