堀田湯
銭湯 - 東京都 足立区
銭湯 - 東京都 足立区
足立区は西新井。足立区なんてもうくることないと思っていたけどたまたま予定があったので、日曜夕方予定がなかったので以前来てとても良かった堀田湯へ。歩いてやってきた。
この見た目がとても好きですね。ほっとしそう。15時くらいにやってきたが待ちが既にいる。さっと入って、浴室内はいつも通り銭湯の感じ。友達と行ったので2時間の時間待ち合わせで行く。中に入ってさっと身体を綺麗にして、お風呂に入る。
露天にサウナがあるパターンだったが、どうやら以前行った時から2段扉になっており、待ちスペースにもサウナストーンができてあったかい。進化している。早速サウナ室へ。コポコポとサウナストーンの上に水の入ったやかんが入っており、それが沸騰によって徐々に出てくるパターン。このパターンここでしか見たことないがみんなこれやったほうがいいと思う。おかげで湿度は60超えをずっと保っている。最高。そして途中で水が急に出される。その時は90度にも関わらず耳が痛い。タオルを頭からかぶって耐える。総じて時計がないけどもしっかりあったまれる。背中もつけてヴィヒタがおいてある。いい匂いで最高の湿度。さすが私が見込んだサウナ。大体12分を3回かな。水風呂は深い。外にあるので気持ち良い。プールに入っているような感覚。そこまで冷たいと感じないが相当体は冷え切っている。そこから露天風呂の周りにあるととのいチェアへ。通り雨もあったが空は青く足高の春の天気だった。ここ最近はあったかくなってきて良いですね。
総じて2時間ちゃんと楽しみきれた。最後の方は人が多くなってきて混雑だが、早めに来れば毎回きたい。家の近くに欲しい。帰りは西新井のスーパーでアイスを買って食べて帰りしましたとさ。また足立区に来るときはお邪魔しよう。今度は目の前の居酒屋に行ってみたい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら