まなてぃ

2023.02.04

1回目の訪問

この日は朝ランからの、風呂からの、飯、という土曜の朝の最高のルーティーンをこなしたく、朝からやっているサウナ施設を探していた。意外と周りの渋谷付近には存在しておらず、結局赤坂までやってくることに。
赤坂見附の駅ロッカーに道具を置いて、皇居ランで10km。心地よい汗をかいた後に、こちらの施設にやってきた。最初金の亀か迷ったんですが、温泉に入りたいよねということでこちらに。入るとホテルの入り口、2階に誘導される。受付を済ませるととてつもなく狭い脱衣所スペースがあり。ここで着替えて、なぜかその格好のまま受付の前を再度裸で通り、浴室へ。導線w
入ると座って身体を洗うところはなく立ちシャワー。汗かいた身体を清めてから、激アツお風呂に入る。この時期寒いと温泉では肌が痒くなる。
一定あったまったところでサウナ室へ。10-11時くらいなのに人はたくさんいる。3段構成、好きなストーン対流式だが、意外と湿度はない。あとサウナマットはわかるが自分で仰ぐうちわもセットされている。珍しい。中で歯磨きする人もいてそれはショック。少しだけ態度が悪い人が多かった印象。10分入って出る。
水風呂はすぐそこにあり、これも良い温度。バイブラもないので落ち着いて入れる水風呂だった。そしてすぐ近くのととのいチェアでくつろぐ。ホテル内のサウナ施設なこともあってこじんまり、導線がそれぞれ短い。
90分コースだったので2回で終わりだと思っていた、そういう意味で2回目はしっかり入る。15分くらい。そして実は見落としがちな入り口近くのシングル水風呂。白濁としていてお風呂っぽいのに水風呂であるという落とし穴。上からの打たせ湯もあり、シングルなので、もはや足先まで痺れる。最高だこの冷たさ。。サウナがもっとあったかく居心地良ければ通えるくらいの値段ではあるのになー。
最後はお風呂に入ってあったまってフィニッシュ。ギリギリ90分内で出れました。最後は赤坂の中華料理で定食2つを注文して満足感ありありで終わりましたとさ。また朝ランやりたい

0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!