まなてぃ

2022.03.07

2回目の訪問

本日はサウナの日。いやーサウナ行くかどうか迷ったんだけど来てしまいました。会社の近くにある改良湯。いつの間にか超有名施設になっておりまして、そしてどうやら改装されたそうというのを聞いてからずっと来たかった。20時くらいに会社を出て訪問すると既に19人以上待っていると言われ、人気ぶりを実感。周りフラフラするかーと特に何もない渋谷周辺を歩いてお腹を空かせてから入店。
2回目の訪問なのですが、相変わらず綺麗で素敵。早速着替えて中へ。入った感じは変わっていない様子。シャンプーとかのアメニティがすごく充実している。これもデザイナーズ銭湯ならでは。あといい感じの音が鳴ってる。α波?β波?心意気がすごい。前は行儀の悪い人が多かったが静寂が徹底されている。どうやらサウナ室内と外気浴スペース、水風呂も変わったのかな?結構大幅に変わったので楽しみすぎる。

#サウナ
さて入室。すげえこの暗さ。佐賀のらかんの湯のそれを思い出させられる。心頭滅却する感じ。集中して入れる。しかもオートロウリュウ付き。急に灯がついてかなりの時間温水が注入される。最高か。なので僕の大好きな高温多湿サウナ。天井もわざと低くしてて熱波がやってくる。そして今日は手動ろうりゅう&アウフグースもやってた。案の定2回分受けました。正直平日3セットしないでおこうかなと思っていたが入り切ってしまった。2回目入って右奥の窪みに入ったら熱気がこもってて死にそうになった。10→12→15のムーブ。

#水風呂
深い。この水が反射している感じがとても良いですね。少し気になったのが水の匂い。おそらく循環してるんだろうけどもっと清潔だと嬉しいかなー。でも15度くらいでサウナ室内にあった感じ。

#休憩スペース
そして待望の外気浴。異世界の扉を開けると意外にもたくさんととのいチェアがある。絶対座れる。この季節とても良い気温。5-6分で完全にととのいました。

総じて「会社から近いからいいや」とやめてたけど、仕事の疲れを癒すベストサウナを見つけたかもしれません。月曜のロウリュウサービスも最高でした。帰りはグリーンダカラを飲みながら帰りました。またくる絶対。

0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!