湯の泉 東名厚木健康センター
温浴施設 - 神奈川県 厚木市
温浴施設 - 神奈川県 厚木市
サウナ:(夜)8,14,15(爆風ロウリュ),20分 (朝)8氷,10,10氷
水風呂:2分
休憩:10分
合計:6セット
一言:
怒涛の1週間を終え、何もない土日。さすがに寂しいので小旅行的に遠めの気になってたサウナに行くことに。選んだのはこちら。湯之泉グループ?で草加健康センターしかないと思ってたが、相模と厚木にもあると知ってからずっと行きたかった。宿泊もできそうとのことで、作業道具一式揃えて夕方目掛けていざ出陣。
家からは1時間半くらい。小田急久々乗ったが都会から田舎にタイムスリップする感じがあって良い。駅からはちょっと運動しようと思って歩いた。
看板とかもまんま草加健康センターだ。施設内の構造もほとんど一緒。サウナ室内は90-100℃前後で意外と湿度が高い。好みのサウナですねー。どうやら20時にロウリュウやるぽいのでそれをクライマックスに時間調整。水風呂はサウナの温度と比べるとぬるめかな。外気浴は草津温泉の匂いがするととのいチェア。草津温泉のあの白濁としたトロトロのやつ好きなんだよなー。チェアには頭をもたらさせることができる木の板が独自DIYでくっついてた。こういう親切さも良き。あったかくなってきたとは言え、3分くらいで風が寒くなる。
さてロウリュウ。爆風って人力じゃなく、MAKITAの工具で風送るやつで強制的に強風を作るからなのね!もはや痛い。あと長い。5セットくらいやってた。脱落者続出。自分も4セットで挫折。スタッフさんは女性で、マイルドなSタイプ。『まだまだ暑くしていきますね〜物足りないですよね〜♪』頭がぐわんぐわんする。夜風が最高じゃーーー。そして何を思ったか5セット行けなかった自分に悔しくなりラストセットへ突入。爆風のおかげか10分いても心拍数上がりきらず結局20分。良き追い込みでした。
終わった後はミネラル補給しながら今日やるべき仕事を頭が冴えている内にやり切って就寝。マンガ読みたかったけどなー。しゃーなし。
朝は7:30まで朝風呂OKとのことで、5時から3セット。昨日追い込みすぎたのでゆったりいこうと思ったら、ダンディな男の人がバケツ二杯に大量の氷を持ってサウナ室に。サウナストーンにかけ始めた。どうやら6時、6時半と30分に一回ずつロウリュウ的なサービスをやっているらしい??でもそこまでやられたらこっちも男なもんで朝から追い込みに。結局3セットうち2セット氷タイムを挟むことに。唯一の救いは水風呂が夜よりも2℃低くなってたこと。夜よりもととのえた。最高の日曜の朝。
せっかくここまで来たので鎌倉まで行こうかな和な朝ごはん。今度ここ来る時は水着持ってテントサウナも入りたい。是非とも。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら