AGP

2024.05.11

1回目の訪問

水風呂が気持ちよかったです!

東京に転勤して一週間、近くにサウナ銭湯ないかな?とサウナイキタイで検索したら、駅からちょっと歩いたとこにありました。行くしかないでしょうということで、仕事帰りに初チェックイン!

東京の銭湯料金はやっぱり埼玉より少しだけお高いけれど、すごくすごく良かったです。
昔ながらの東京の銭湯というたたずまい。炭酸泉があります!まずは下茹でと思いましたが、5分で汗びっしょりです。すごい性能高い!
ジェットバスは「ボタンを押すと一定の時間ジェットが噴き出す」という初めて見るやつでしたが、私の好きな暴力的ジェットバスでした。混んでなかったらもう2、3回やりたかったです。

いろいろほぐしてから、いざサウナへ。
熱い!いきなり熱い。温度計はなんと94℃を指してました。あまりに熱いので、最上段から途中で中段に移動しました。5分×3セット。だんだん慣れてきたので、最後だけ最上段に上がりました。
そして水風呂は、私の好きなやさしい20℃で、キンキンに冷えてるのもいいけど、あーやっぱりこのくらいのが好きだなあとニコニコしてました。いつまででも入ってられそう。
いや、キンキンも好きだけど。
外気浴は「露天風呂」スペースへ移動して、浴槽のへりに座ってでした。爽やかな初夏の風が吹き抜けて、こりゃまたたまりません。
静かなんですよ、テレビがないから。いや、テレビあったら積極的に見ますけど。
ドライヤーは我がホームあづま湯同様に、20円入れて3分間のタイマードライヤーというのもいいんですよ。
こういうのでいいんだよ、こういうのがいいんだよ。

人気のお風呂らしく、けっこう混雑してましたが、その辺も「東京の銭湯感」でいいと思いました。また来ます。

AGPさんの第三玉乃湯のサ活写真

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!