TOTOPA 都立明治公園店
温浴施設 - 東京都 新宿区
温浴施設 - 東京都 新宿区
#サウナ 3/10点
1セット目左室13分
2セット目右室→ナ室
3セット目左室
・左室
会話厳禁。青い光を背景に正方形の壁が並んでいる。背中側はなぜか鏡。気持ち悪いBGMがデカめの音量で流れている。12分計はなく、温度計も小さいのがあるかもしれないが、確認できない。30分に1回オートロウリュがあるらしく、遭遇はしたが、現地に記載はない。ロウリュ後は体感温度が上がるが、それ以外はぬるい。左脳を刺激するらしいが、よく分からない。
・右室
会話厳禁。半個室のように覆われたスペースに座って仕切られているのは良いが、定員が少ない。温度は一番低く感じた。ここも12分計がない。右脳を刺激するらしいが、よく分からない。
・ナ室
会話ができるらしい。セルフロウリュが何分かに1回できる。そのせいか、一番熱く感じる。変な机が置いてある。何のためのものなのか分からない。
広いスペースを座れる人数を減らしてまでも、3つに分ける理由が分からない。会話の有無が分かれているが、左、右室にいても浴室からの会話が漏れて聞こえてくる。デザインは確かに違うが、全体的にぬるい。何を期待して3つに分けたのか、1つにして本格的なロウリュをしたほうが良いのではないか。サウナマットを穴にかけるのがめんどくさい。
#水風呂 5/10点
2種類あるが、温度は一緒で片方をただ深くしただけ。深くすることによって何を求めているのかよく分からない。潜って良いなどの記載も見当たらない。同じ水風呂が2つあるようにしか見えない。サウナがぬるいくせに水風呂は冷たい。
#休憩スペース 2/10点
椅子の種類は寝れるものなので良い。ただ、大声で会話している人が多すぎて、全く休まらない。そのために作ったと思われる会話禁止の外気浴スペースもガラス張りの薄い壁1枚で仕切られているだけなので、浴室と同じ空間にいるのとほぼ変わらない。さまざまなグループの大声を聞かされながら、イスに座るのは苦痛である。
ドリンクバーは、レモンスカッシュやデカビタ&ダカラなどがあった。オロポの下位互換。ノンアルコールビールもある。エアロバイクがなぜ置いてあるのか。筋トレ施設なのか。裸で使わないでという日本語が読めない人もいた。
全体的に民度が悪い。会話okと禁止の場所でサウナやととのいスペースが分けられているが、壁が薄いからか全て筒抜けで竜泉寺よりひどい。長い髪を浴槽に浸している者もいた。デザインにこだわっているが、サウナの性能が悪い。33.5度の風呂があったが、誰も入らず、何のためにあるのか、、場所の無駄遣い。他とは違う目新しさを出すなら、そこに納得できるコンセプトや目的がないとただの無駄な空間になる。2時間500円が適切。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら