2020.09.22 登録
[ 鹿児島県 ]
加治木にて宿泊。
無駄に早く目覚める。
お気に入りの重富温泉は7時から営業。
ホムペで営業時間を確認して、そちらに向かうが、なんとまさかの営業時間変更。
そして此方を発見。
大変申し訳ないのだが以前より此方は知っていたのだが外観といい、ホムペの写真などからすると古くて暗くてあまりノリ気がしない。
勇気を出して突撃すると・・。
めちゃくちゃ愛想の良いお母さんがお出迎え。ビジネスホテルに併設されている。
更衣室に入り「あれ?」明るく清潔。
浴室も同じく。確かに年数が経ち老朽化は否めないが清掃も行き届き清潔。
そして、此方の温泉、塩湯。白湯、金泉湯ともにしょっぱい。
金泉湯は鉄分多く鼻血の香り(笑)
しかも43度と熱め。
此方で身体を温めていざ!サウナへ。
温度は90度。
マットやタオルも無い為か少し臭いが気になる。(繰り返し入れば慣れる)
余り熱さは感じないが塩湯のせい?
汗が流れ出す時間が早い。
しかもいつも以上に大量に発汗。
これはお気に入りの重富温泉でも同じだった。
水風呂は蛇口から水がジャバジャバ掛け流し。掛け湯ならぬ掛け水の所にはコップがあったので飲んだら美味い。
そして、水風呂で癒されている時に隣の電気風呂が気になる。手を入れると『水』
そう水の電気風呂。
2セット目は汗を出して、此方の水電気風呂へ。
全く整わない(笑)
いや、初めての水電気風呂だったからか?
しかし、数回繰り返すとなかなか癖になる刺激。
泉質もフロントの方々、水電気風呂も大変素晴らしいサウナでした。
次回は宿泊でサウナを楽しみたいです。
[ 宮崎県 ]
此方で一汗。
時間帯ですが、貸切状態になる可能性あり。昨日は残念ながら私を含め3人(笑)
ほぼ貸切。
体を洗い清め、広々した湯船で温まり今回初めて、サウナ前に水風呂へ行き『水通し』とやらを。
温まって開いた毛穴を『水通し』でキュッと閉めてサウナで再び温める。
気のせいか汗の出るのが早く、量が多い感じ。
たっぷりサウナの後は低温風呂にて整える。
やっぱり外気浴が出来る露天があるのは良いですね。
[ 鹿児島県 ]
自分へのご褒美にて此方へ。
一戸建ての古民家貸切温泉。一時間単位で貸切出来ます。
三時間5000円でおひとり様貸切。
内湯、露天風呂、水風呂、そしてサウナ。
サウナは温度は高くありませんが自分の好きなだけ、好きなタイミングで勝手気ままに楽しめます。
水風呂にダイブして露天風呂で外気浴。
貸切なので全裸で大の字に寝っ転がり吸い込まれそうな青空を眺め整う。
超贅沢なひとときでした。予約は不可。
土日は大変混み合うみたいですが平日は比較的空いていました。
至福の三時間5000円。自分へのご褒美になりました。
※冷蔵庫、レンジもあり近くのコンビニで食料を購入して持ち込みも可能です。
[ 宮崎県 ]
出勤前の朝ウナです。
朝5時からオープンしてます。
非常にシンプルな作りです。
あつめ、ぬるめの湯船があり、電気プレートがそれぞれ。更にぬるめの湯船にはジェットバス。
そして巨大な水風呂。深さもあり、打たせ水もあります。豊富な水量。水垂れ流しです。
サウナはドライサウナのみ。テレビあり。
露天風呂ナシ。外気浴は出来ません。
地元の方々が多いが、此方の温泉は8時からお昼、13時くらいはお客さんが少なく貸切状態になる(あくまでタイミング)可能性あり。
この日も見事に貸切。
最後に〆の水風呂の際に一人入って来られましたが・・。
ほぼ貸切でした。
今日一日の良いスタートとなりました。
[ 宮崎県 ]
今日は此方にお邪魔しました。
都城辺りの温泉は湯船とサウナ、水風呂はほぼ完備。しかも朝早くからオープンしています。
そして此方の温泉近くには焼酎「霧島」の工場があります。と言う事は水が綺麗で豊富です。だから水風呂は広々と深さもあります。打たせ水もあります。
サウナはドライ。
外にはミストサウナ。
露天風呂はありませんがベンチがあり外気浴で整えます。
昔から地元に愛された温泉。新しくはありませんが温かみのある施設です。
温泉は飲用出来ます。泉質はヌルヌルします。素晴らしい。
あ!水風呂に『こちらから飲用する為にペットボトルへの注入はお断り。決められた場所から注いで下さい』と張り紙が。
ひょっとして水風呂も飲めるのかな?(笑)
[ 宮崎県 ]
水曜サ活にて久しぶりにこちらへ。
こちらのサウナはパチンコ屋と併設されており立体駐車場なので雨の日も濡れずに行けます。
露天風呂だけ温泉のスーパー銭湯。
電気風呂、気泡風呂、エステ風呂などなどバラエティに富んだスーパー銭湯です。
サウナはドライとミスト。
ドライの方が広々。ミストも十人は入れるかな?
そして、何より強冷水風呂。14度?くらいかな。
兎に角冷たい。
ガッツリ汗を出して、最初は普通の水風呂へ入る。
そして強冷水風呂。2分浸かるのは無理でした。
足の小指がジンジンして来ます。
しかし、ここからの露天風呂、椅子に座り込むと一撃で整います。青空が見ながらボーッとするのが好きです。
そして、今回は珍しくミストサウナに入りました。
温度も高く加湿も頻繁にあり予想以上に良かったです。
ただ此方のミストサウナ。
自分を棚に上げて何なんですが・・。
めちゃくちゃオヤジ臭(笑)
汗臭いと言うか。アロマか何か置いたら良いのにな〜。
しかしサウナで汗を出した後の強冷水風呂は最強コースです。
冷たい水風呂が好物な方オススメです。
[ 宮崎県 ]
5分×4回
オープンしたばかりで綺麗です。
スーパー銭湯と書いてありましたが温泉です。肌がヌルヌルする温泉です。
そしてサウナは熱いです。
ビート板がお尻用、足用と二種類。最初、足用はナシで入ったが床が熱過ぎてビックリ。
水風呂は温い。
もう少し冷たい方が好きですね。
ウォーターサーバーあり。冷たい水で喉を潤おせます。
外気浴は露天風呂脇のベンチもありますが30度くらいのヌルいお湯(ここは温泉では無い)が断然オススメ。
超時間浸かれます。
気持ち良すぎてうたた寝する方も。
水風呂との「冷冷交代浴」も良いですね。
リフレッシュ出来ました。
[ 東京都 ]
都内出張の際の常宿です。
新橋駅近く。1階はコンビニ。二階にはファミレス。斜向かいにはサウナアスティルがあります。
到着したら向かいのサウナに行き朝は此方のサウナってのもアリです。
サウナは露天風呂スペースにあります。
都内で大浴場、サウナ、露天風呂がありしかも一泊7000円くらいは素晴らしいと思います。
がしかし、サウナはミストサウナで2、3人入れるかな?超狭いです。
水風呂はナシでシャワーのみ。
露天風呂スペースで外気浴は出来ます。
繁華街から近い此方。
夕方には色んな料理の香りが漂う中、整えて『今夜は何を食べようかな〜?』って妄想が膨らみます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。