かしをり

2024.06.26

3回目の訪問

水曜サ活

風呂(26)の日に一度来てみたかったのです。アロマ氷にはちみつパック、それにこの日は偶然木曜だったので漢方蒸しサウナとレア要素が盛りだくさんで、毎度ここのサウナの爆風オートロウリュに耐えられない軟弱者はしかし性懲りも無くまたウキウキで森乃彩へ向かうのでした。

体を洗って、いつも通りまずは替り湯に浸かります。この日の替り湯はラムネで、月初めにわざわざそれ目当てで入りに行ったく〜りっし湯より個人的にはこっちのほうが好みかも。
さて、お目当てのアロマ氷なのですが当然「……アロマ氷が効果を発揮するのって結局ロウリュのタイミングでしょ?ならあのロウリュに耐えられない奴は恩恵を受けられないのでは?」という懸念はありました。そしてそれは概ね予想通り。いや、正直今3ヶ月以上も前の記憶を辿りながら遡ってこれを書いているので何のアロマだったかはもはや思い出せませんが、確かになんかいい香りはしたのです。しかしその香りを吸い込もうとしたが最後あの灼熱地獄が鼻腔内を焼き尽くす勢いで侵入し「鼻が!鼻がぁ〜!」となるものですから結局呼吸を最小限にして耐え忍ぶしかなく…無念。ただ、あのロウリュに今までより少しだけ耐える方法をこの日編み出しました。サ室インする直前にタオルを冷水で濡らして絞っておき、サ室内でそれを被っていればロウリュ発動時の衝撃を冷タオルが緩和してくれます。ただしものの十数秒でタオルに含まれている水分が熱湯と化し逆効果になるので注意。
塩サウナのはちみつパックはかなりよかったです。見た目と香りはまさにはちみつそのもの、顔に塗りたくりながらプーさんよろしく思わず少し舐めてみるとほんのり甘い。いつもの泥パックも好きだけど、これ常備してほしいなぁ。漢方蒸しに関しては元々漢方をいい香りだと思ったことがあまりないので正直いつものよもぎ蒸しのほうが好きかなと思いましたがまあこれは想定内、多分好みじゃないだろうと予想できてもとりあえず目新しいものは一度は試しておきたい性分なもので。

脱衣場にポスターが貼られていた「ドラポ」が気になり、湯上りに一杯。冷凍のドラゴンフルーツを氷代わりにしてそこにポカリをなみなみ注いでいただくというものなのですがこれがまた風呂上がりの体に染み渡る美味しさ……あいにく夏限定メニューということでいつでも飲めるわけじゃないのが少し残念です(訂正:10月の時点でまだ売っており、夏限定ではなく森限定と書かれていました。私の見間違いだったのか、はたまた好評につきレギュラーメニュー化したのか)。

かしをりさんの多摩境天然温泉 森乃彩のサ活写真
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!