小さな旅 川越温泉
温浴施設 - 埼玉県 川越市
温浴施設 - 埼玉県 川越市
川越温泉に9:30訪問。
ロードでサウナその3
サウナ、サ飯、家、お酒…毎日こんな天国のような生活をしていてはワガママボディ一直線!
なのでサイクリングの目的地として以前より気になっていたこちらへ訪問。
ほんとは早朝ウナしてから来たかったですが寝坊したのでそれはまた今度に😅
木の湯、石の湯が毎日入れ替え制で今日は木の湯。和な趣きのとてもきれいなスーパー銭湯。
七福神になぞらえた7つのお風呂があって温泉だけでもとても素敵、控えめな和のBGMがまた落ち着きます😌
露天奥にあるサウナはスパ銭には珍しいストーンストーブ2台式。90℃表示ですが天井が高いため上段でも多分もう少し低めでしょうか。30分毎のオートロウリュウでは両方のストーブに水がかかり、激熱ではありませんがしっかりと降りてくる蒸気を感じます。それ以外にも常に調湿しておりスパ銭にありがちなカラカラ感は皆無。とても居心地よく蒸し上げてくれます🤤
サウナでてすぐにある水風呂は水温15℃。水は掛け流しで水深110cmもあるのでしっかり冷やしてくれます。
椅子もいっぱいあるので難民にもなりにくそう。小京都・川越という立地もあって晴天での露天外気浴は特別な非日常感、抗いようもなくリラックスしてしまいます。ああ、ずっとここにいたいなあ😌
サウナ間引きを無視した入場、デッキチェアを独占しての日光浴、高齢グループの大きめの会話などもありましたがまあ些末なことです(耳栓してるし)
即100円引きの会員カードも作ったし石の湯も見たいのでまた来ましょう。
往復80km、心地よい疲れです。
ありがとうございました!
明日こそは早朝ウナしたいなあ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら