ひかるちゃん

2021.02.20

1回目の訪問

熊本城🏯も見学が再開し、こんなに素敵なお城だと知らず、駅から城まで走って勉強し、加藤神社で参拝しました。
その後、田迎サウナまで10キロランし、無事15時に到着(^^)
無人の噂の玄関にて用意してきた500円硬貨を投入💦
ふと見るとタオルも一枚貸してくれるみたい(^^)良心的ですねー
せっかくだからお借りして、ロッカー室へ。ロッカーは20個くらいあったが、数個は、鍵返してという貼り紙があり、異様な雰囲気。
着替えてシャワーを浴びて、サ室へ。
サ室は6名ほど入る感じで、こじんまりとしているが、温度計は110℃を超えている。
地元の方が数名おり、お尻の下に敷く汗マットを使うよう教えてくれた。
10分ほど過ごしたが、サ室の居心地は意外と良かった💦
そのうちここのヌシが現れ、地元談義。ヌシは恐らく数十年きているようで、当たり前のようにかけず小僧💦
それでも大きな水風呂は絶えず上から水が溢れており、熊本の水質の良さが感じられる。水温計はなかったけど18℃くらいかなぁ。水風呂にはコップもぶらさがっており、みんな上から降ってくる水を飲みながら浸かっていた💦
朝にサウナサンで3セットしたため、ここは2セットで無事終了。
ドライヤーもきちんと完備され、付けなかったけどローションみたいなものもありました(^^)
地元の方のマナーはともかく、感じの良い方ばかりでした(^^)
近くにこんな施設があれば毎日通いたくなるような不思議な無人サウナでした(^^)

ひかるちゃんさんの田迎サウナのサ活写真
ひかるちゃんさんの田迎サウナのサ活写真

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17℃
0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!