2022年4月15日オープン以来の訪問
サウナマットがタオルからビート板になってたり、ロウリュウのラドルが長い本格的なやつ(伝われ)になってたりとちょこっと改善されてた。ただタオルサウナマット置き場だった場所を小物置きに変えたってサ室内にあるのはどうなのって感じ。ケルケスストーンもかなり減ってて高級感や清潔感を前面に押し出してる施設としてはどうなんですかね。

ちょっと小言が過ぎました。


サウナ
90〜95℃
体感温度は温度計以上の熱さを感じさせずもしっかりと汗をかけるタイプの湿度系サウナ
6分もいればたちまち汗だく
サ室外にあるビート版を持って入る
扉が重い


水風呂
体感17〜18℃
お好みの深さで調節
冷たすぎずぬるすぎずしっかりつかれるタイプ
(温泉を冷却してるとかなんとかで水質がバツグン)
MADMAX(?)オープン当初より勢いがなく、おっさんのキレの悪いしょんべんかな?


#外気浴
サウナ室横に出入口、二重扉◎(サウナ室も二重扉にせぇやクソ重たいんやから)
スノーピークのチェア深さ違い2種
深いやつでだらしなく座って頭も支えて貰うのが○
星がキレイ(キレイ)


#不感湯
外気浴出入口すぐ横に露天
内湯よりも温度が低め
無限に入っていられる気持ちいいやつ
すきま風の音がうるさく夜だとちょっと不気味


#内湯
弱アルカリ性源泉100%
つるすべ気持ちいい
MADMAX(?)こっちは勢いがある


新潟県内特有の温泉サウナといった感じで初心者向け
サウナも水風呂も無理なく入れちゃうね
温泉で下茹でしてからのサウナがおすすめ


【ここからがプロサウナー向け】
ロウリュウありきのサウナ
カラカラクソアチサウナが好きな方は正直サウナに入ってる感が薄いと感じると思われる
3杯ロウリュウで世界を変えろ(セルフロウリュウは15分おき)
3段目(3人)しか勝たん
やってみ?飛ぶぞ?
2セットでととのちゃった、、、

休憩エリア
おじさんたちが好きなリクライニングシートで休憩できる場所もなく、ベンチで休憩するしかない
長時間サウナには向かない
キャンプ泊サウナが答えかもしれない
無料会員登録で200円引き1400円で日帰り入浴できるのでおすすめ


なんだかんだ言ってますが県内で3本の指に入るほど好きな施設になりました。

歩いた距離 5km

らーめんの土佐屋 三条店

肉背脂煮干中華そば

多加水麺でモチっとプリっと大盛り(2玉)まで無料ぺろり

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!