湯けむり太郎

2025.02.06

1回目の訪問

サウナ飯

初入湯の新シ湯へ♨️
いつもの酒場に向かう途中で地下鉄を途中下車してサ活へ向かう🚶‍➡️ 京阪三条から徒歩10分ほどで到着し浴場内へ♨️
まずは洗体をしてからジェットにあたり下茹で🫠
サウナ前には貸し出し用のビート板が4枚。ひとつ手にしてサウナ内へ🧖
3名座れるベンチ式と奥のストーブ前に1人座れる。なるほど、4名しか入れないからマットが4枚。これなら中を覗かなくてもマットの数で混雑状況がわかる✨
温度計は90℃付近🌡️
3分計の砂時計が二つ⏳⏳
9分3セット🥵
水風呂は17℃から18℃の入り慣れた温度💧
露天風呂はないので外気浴は脱衣所へ🚶‍➡️
かなり長年営まれていそうだが建物内は老朽化とゆうところはほとんど感じさせずしっかり手入れされてるんやろうな🤔
重力が軽くなった身体でいつもの酒場へ🚶‍➡️

湯けむり太郎さんの新シ湯のサ活写真
湯けむり太郎さんの新シ湯のサ活写真

高木与三右衛門商店

赤星 かき天🦪

中瓶は置いてません!🤭

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!