2024.08.22 登録
[ 熊本県 ]
旅のついでにホテルから程よく近かったこちらに来訪
しばらくサウナに行けない日々が続いてたこともありしっかり堪能してきました
5-30秒-3
10-30秒-10で定時アウフグース
10-30秒-10でメディテーション
5-30秒-5で大阿蘇
熊本に来る機会はもうなかなかないだろうと思い、全部しゃぶりつくそうとしっかり味わいました
3種のサウナどれも良くて西の聖地と言われるのも納得でしたけど、特にメディテーションはサ中は静かにしっかり自分と向き合いたいサウナにはぴったりで地元にもこういうサウナがあったらいいのにと熊本の人が羨ましくなるクオリティでした
旅はまだ始まったばかりですが初日の締めくくりにぴったりの素晴らしいサウナでした
[ 鳥取県 ]
ここ数日シャワーオンリー続きで湯船に浸かりたい欲が爆発したのでラピスパへ。
実は前回、カンカン照りの下で日焼けしすぎてタオルで隠していたところと背中以外の全身がヒリヒリになったトラウマで、アツモノに懲りてなんとやらで日が暮れてからの18時に来訪。
前回の日曜の昼間よりは体感空いていて水風呂や整いスペースの取り合いにはなってなかったけど、それでもサ室は満室で諦めて出ていく人がちらほらいたかな。
今回は
5-1-5
10-1-30(ととのい中につい寝入ってしまった)
10-1-10
の変則3セット。
1セット目は半を過ぎてるのに定時ロウリュ直後かってくらい熱かったけど、
3セット目は出入りが激しかった?てくらいぬるくて、体力的な限界より精神的な限界で飽きた!と退出。
4セット目も行こうか迷ったけど、いつも帰ったあとで頭痛が出るので名残惜しいくらいでいいかと終了。
夜風を浴びながら気分よく帰りました。
明日からは体調不良で休んでいた筋トレ再開するから頑張るぞ!

[ 鳥取県 ]
昨日はずっと雨だったけど今日は午後から晴れるとのことで最近悩みも抱えてるし来週から忙しくなるしでいろいろリセットしに来訪。
食事時の13時前なら比較的空いてるかなと思ったけどやはり日曜、そんなこともなく結構満員でした。
腕時計が壊れてしまったため体感で5-1-??の4セット。
外気浴がぽかぽか陽気と爽やかな風で心地よく、2~30分くらい寝てしまった気がする。
ただサ室のテレビがコメンテーターがやかましい討論番組の時間で全然落ち着けなかったのが仕方ないこととはいえ少し残念。
それでも気分はリフレッシュできてとても良かったです。
来週からも頑張ります。

[ 鳥取県 ]
久々の我がホーム、ラピスパに来訪。
実は先月大阪と名古屋に行った時にグランドサウナ心斎橋とアーバンクアにも寄ったけど、そちらではサウナは良かったけどその後の予定があってゆったり時間をかけて整うことができなかったのでレポをあまり書く気になれず、
そういう意味では今回が久々に落ち着いてサウナに全集中できる日となりました。
今回は
10-1-10
7-1-7
熱波イベント-1-10
10-1-10.
の4セット。
天気は良かったけど風が吹いていて少し肌寒めの日でした。
サウナはガーデン側のワイン樽サウナだったけど、いつもよりは温度は少し低めに感じました。
熱波イベントの日ともあり、平日月曜でも混み具合はそこそこ。
最後は日が暮れて外では整うどころではないほど寒くなってきたので内風呂でゆったり整ってシメ。
ちょっと気合い入れすぎて最後は頭痛が出てしまったけど、久々にじっくりサウナに向き合えたし、サウナーマスクさんの熱波イベントも気持ちよくて、リフレッシュして眠ることができました。
あまりにも整いすぎたのか不眠気味だったのが自然と眠くなって寝てしまう日が続いてます。

[ 東京都 ]
5時過ぎに東京駅で高速バスを降りて昼までの時間潰しでサンフラワーに来訪。
実は約1年前に宿泊で利用したけど今回は10時までの早朝コースを選択しました。
今回は昼に用事があるからまったり整って眠気MAXになるわけにはいかず、ドライとスチームを1回ずつで5-30秒-5で短めに終了。
ドライは上段でも厳しい暑さではなく時間が許すならもっと入っていたかったくらいの暑さ。
スチームは逆にじーんと響いてくる暑さでドライより体感暑かったかも。
水風呂はキンキンに冷えてて自分には30秒がちょうど良かったくらい。
内風呂の椅子で整ったけど、風呂場を出た自販機の前に寝椅子が設置されてたことに上がったから気づきました。
早朝は誰も利用してませんでしたが。
上がった後は休憩所のリクライニングで軽く仮眠をとりました。
以前は休憩所の電源は机だけだったらしいのです、新しいリクライニングにはコンセントとUSBポートがあるのでサウナ利用者も寝ながら充電できるようになったのはありがたいです。
9時に起きて身支度して出発しました。
スタッフの方も丁寧な応対で早朝の時間を快適に過ごすことができました。
[ 大阪府 ]
高速バスの乗り換えで万全を期しすぎて6時間前に梅田に到着してしまったために時間潰しが必要となり、駅一つ隣の天満にあるここを利用。
サウナは小さめだけどかなり熱めで10分は無理と判断して8分に減らしました。
結構人の出入りがあるので場所を空ける意味でもそれくらいがちょうど良さそう。
テレビや音楽はなく、風呂場の話し声とすぐ隣の露天風呂の流れる水がBGM。ただ結構おしゃべりする人が多いので気を乱されがちかも。
水風呂は逆に少しぬるめでキンキンに冷えたのが苦手な自分にはちょうど良かったです。
最深部は目で見るより深いので慎重に入らないとびっくりしました。
ととのいスペースはなく、露天で足湯しながら外気浴をしたけど、露天も狭いので2〜3セット目は使用中だったので洗い場の隅で座って整いました。
8-1-8を3セットで終了。
銭湯サウナは初めてなので結構な人数の入れ墨が入った人が入ってきたり、女湯からおばちゃんの声が聞こえてくるのに慣れなかったりと戸惑うことはありましたが、特にトラブルはなく落ち着いて整うことができました。

[ 鳥取県 ]
今日もリフレッシュしにラピスパへ。
本当はガーデンのワイン樽サウナの方が好きだけど、今月は行けるタイミングが今日くらいしかなかったので断念。
上段の奥側はかなり暑いけど、下段は少し温度が控えめ。出入りがある度に冷気が入ってくるのもあまり好きじゃない理由。
12月にも入り外気浴は晴れていてもかなり冷える感じでした。
特に足先が冷えるのでこれからは少し歩くけど内湯の癒しの間で整った方が良さそうかな。
今日は連れがいるのでじっくりやって待たせるわけにもいかず、10-1-10の3セットで終了。
それでもかなり頭がぼーっとした感覚になり、帰宅後はすぐ寝てしまいました。
疲れもだいぶ癒せたかなとこれからの年末の忙しさに向けてリフレッシュすることができました。

[ 鳥取県 ]
いろいろ溜まった疲れやストレスを流すためにラピスパへ。
休日ということもあり駐車場はいつもより混んでました。
サウナはロウリュやアウフグースの時間はさすがにほぼ満員でしたが、それ以外は混みつつも潜り込めるスペースがあったので待たされることもなく過ごせました。
サウナーマスクさんのアウフグースは開始5分前にはすでに満員になっていて入れませんでしたが、
終了後に入っていたら短めのおかわりタイムでタオルを振ってくださり熱波を堪能するころができました。
昼間に降っていた雨もちょうど上がっていましたが、ととのい4セット目に怪しい雨雲が空を覆い出したので退散。
すっきり疲れとメンタルを癒やすことができました。

日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。