なべたか

2023.06.28

1回目の訪問

水曜サ活

職場のサウナ好き有志で仕事明けを利用して、14時頃に訪れました。
サウナはネットで予約、もしくは当日番台で予約することで、混雑時でも待たずに利用できます。15分単位で予約を受け付けているそうで、先輩が先に訪れて予約してくれました。ただ、枠は少ない為、2組に分かれて13:45,14:00それぞれ3人分で予約して利用しました。利用は2時間までで入浴と合わせて1000円です。
番台で支払えばpaypayも利用可能です。

#サウナ
広くないので、10人位でいっぱいになります。そして、人気ある施設のためほぼ5人以上利用状態でした。テレビやBGMはナシ。わたし的にテレビ無しは集中出来てgoodです。砂時計が両端の壁にありますが目が悪くてよく見えず…時間がわからないので感覚で出ました。時計がほしいなと思いました。

#水風呂
サウナが外にあり、14℃の水風呂がサウナの目の前に、18℃くらいの水風呂が浴室内にあります。14℃の水風呂は私は30秒が限界…浴室内の水風呂の方が空いててかつちょうどよい温度でした。

#休憩スペース
リクライニングチェアが7脚?8脚とベンチが1台、屋外スペースにあり、気持ちよく整えました。利用後に椅子を洗うためのホースもあって利用しやすかったです。

都心の銭湯なので広さは狭く、また時間制限もあり、そして混雑すると入場制限もかかるので郊外のスーパー銭湯のようにのんびりとは利用できませんが、配慮が行き届いており、とても良かったと思います。銭湯なのにドライヤーが無料で使えたのもびっくりです!

また、風呂上がりには番台がバーのようになってます(おしゃれでとてもキレイなのですが狭く、5人程度座れるベンチと立ちながら利用するテーブルがある程度で混雑時にはさっさと出ないといけないようなレベル)。
ビールや自家製ソフトドリンク等が飲めて普通の銭湯とは一線を画す内容で面白かったです。
結局2時間目一杯利用し、狭いながらも中々居心地の良い空間でした。昼間でも混んでて人気ぶりが伺えました。近所にあったら通いたいのですが自宅からは電車で1時間以上かかるので頻繁には利用できないけどまた次も行きたくなる施設でした。

なべたかさんの黄金湯のサ活写真

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19℃,14℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!