サササ

2021.01.27

1回目の訪問

建ててる時から、いやなんなら下北再開発が始まった時から気になっていたこちらへ、お初です♨️

家から自転車で5分で別世界🤤
ようやく平日の予約が取り易くなった今、こりゃぁ毎月一度は通いたいなぁ、と早速トリコになってしまいました。
ラグジュアリープライスも納得の誂え、どこまでも落ち着き静寂の館内(むしろダイソン扇風機がうるさく思える)、アイス無料。もうね、また来ますよ、すぐにでも。

まずお風呂が素晴らしい♨️
お湯の音と控えめなアンビエントミュージックだけが聴こえる広々した内湯、端には坐湯が出来る段差。大きな窓と差し込む光、いい。とても。
半露天のドアを開ければヒバの香りが漂い内湯とは違った趣き。少し暗めの浴室の先に見える小庭。どうしたって落ち着いちゃう。完璧。

さて、サウナ。
ここまで見てきた流れを裏切らない💯
83-86℃に心地良い湿度。無駄の無い作りのサ室には音楽も無く、ストーブの「コン、カン、、カン」と不規則な音に交じって時折水の蒸発する音。10-15分に一度のオートロウリュで湿度補充されて更に気持ち良く蒸される🤤好きな感じ。

水風呂は壺湯を大きくした丸い形。バイブラではなく緩やかな水流、さざなみの様な1/fゆらぎ・・なのか?18℃、心地良過ぎる

半露天のベンチでヒバの香りを感じながら目を閉じれば・・😇😇😇


いやぁ、良かった良かった。
言う事なーし!(←長々、書いてるけどね)

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
0
49

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!