サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
現在、東海道を徒歩で旅してます。勿論、サ旅を兼ねて。
5日かけて来ました。東に聖地。3年ぶり、で、建物が見えて来た時は感動した。
当然、内容も感動。
#サウナ
フィンランドサウナは安定のストロング, but, 適度な湿度。2セット満喫。
問題は薬草サウナ。以前の訪問時は、未熟で熱くて入れなかった。以後、ローリュや他の蒸し風呂で鍛えた方か、1セット目は満喫。
困ったのは2回目。ドアを開けた瞬間からすごい蒸気。入ってられない。一時退散。
顔をタオルでしっかり覆い、呼吸を整えていざ出陣。でも、熱い。。。5分は満喫、でも無念。
出直し3回目は1回目と同様に快適蒸気。
2回目のモクモクは何だったのか。どちらが、しきじの本来の姿なのか?
#水風呂
これを求めていた。あいにく、「滝」が故障。また、一回のセットは水の入れ替えに当たってしまった。
しかし、やはりしきじの水風呂。これを求めて歩いて来た甲斐があった。超満足。
#風呂
薬草風呂を特筆したい。
ここまで5日間酷使した足はガチガチ。
それが、入浴後はふっと軽くなった。
効いてるのでしょう。
サウナも勿論だが、この風呂も最高のしきじです。
東京あたりからもお客はいるだろうが、歩いて来た客は希少では。
ただ、次回は車で来ます、笑。
(旅レポはこちら
https://note.com/sauna_travel/n/neeab7ac1bc2b)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら