SPA&ごはん ゆるうむ yuluumu
温浴施設 - 茨城県 水戸市
温浴施設 - 茨城県 水戸市
多彩な椅子で、いろんな姿勢のととのい
ぐで〜〜〜っと、だらしなく寝たいw
朝ウナ洗タワー37🔥冷ぬる💺外🌿💨🪣露天畳内🌿🪣露天アディ💺休炭酸洗休熱タワー37🔥冷内個💺内🌿露天∞内🌿洗熱
コットの水が凍ってたw
外気浴用のサンダルが用意されていた!
凍ったときの外気浴は、∞が一番冷たくなさそう。
【ととのいスペース感想5/?:外の椅子など】
畳、玉石、∞、コットなど、
多彩な外気浴の選択肢がある中で、
ととのい椅子の定番中の定番、
樹脂製のアディロンダックや
類似のガーデンチェアなども、
当然に用意されている。
置いてあるのは3脚。オットマン付き。
ゆったり体を預けてととのうことができる。
(個人的には座高の高さが合わず、
後頭部が縁に当たるのであまり座らないが、
ととのい椅子としての、
深く体を沈ませる感じが好きな椅子)
サンラウンジャーも3脚あり、
アディより寝たい時に良き。
波型になっていて、
上半身が起きるタイプより、
頭部を椅子に預けられるので好き。
ゆるうむにはないけれど、
オリバーのデッキチェアを
場所によっては見かける。
それだと上半身が起きて、
頭部がそこそこ起きるのと、
体に跡が付くので、
ここに設置してあるサンラウンジャーのような、
ぐで〜〜〜と、だらしなく、
重力に逆らわずに寝られる方が、
個人的には好き。
その他、直角に座れる樹脂製椅子など
も多数用意がある。
しっかり座ってととのうこともできる。
まとめると、
しっかり寝る樹脂椅子→サンラン寝💺
ゆったり寝る樹脂椅子→アディ💺
しっかり座る樹脂椅子→その他プラ💺
他にも、
chaptainstagの脚が低い∞類似💺、
∞にコットのシートを着けた椅子
などもある他、
かつては露天風呂に浮かぶ、
ウォーターマットもあった。
あと、外のハーブスチームサウナの
入り口のプラ椅子も、
香りのよいととのいスペース
となっている。
ウォーターマット、
いつか復活したら、
寝てみたい…
いよいよ時間帯によって
凍るような寒さになってきたので、
今後の外気浴をどう楽しむか…
外気浴を水風呂替わりにして、
内気浴や不感浴でととのうのも、
ありかなぁ〜
水風呂の代わりに、
雪に寝転がってみたいな〜笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら