青春謳歌

2024.06.22

2回目の訪問

サウナ飯

横浜銭湯スタンプラリー20件目で訪れる。

家からスクーターで向かったが、店近くでの信号待ちの最中にスタンプ台紙を忘れた事に気付いた。悔しいが店の前を通り過ぎて取りに帰った。片道30〜40分の道を1往復半走ってやっと到着した。

ここに来るのは2回目、受付でサウナキーを受け取る。長い紐が付いている。首にかけて歩く。勾玉ネックレスのようだ。

サウナ室は混んでいた。待ちが発生するときもあった。水風呂も外気浴スペースも渋滞気味だった。

それでもサウナ、水風呂、外気浴を2セットじっくりおこなうことができた。

続いて朝日湯(西区)に行く。サウナは無いが熱い湯がある。熱い湯に入ったあとカランの水を浴びて温冷交代浴をした。けっこう気持ちいい。

その後中乃湯に行く。スクーターだから良かったが、途中の坂はおじさんには歩けない。こちらもサウナは無い。入りやすい温度の湯に浸かる。つい長湯してしまうのでぽかぽかだ。ここでもカランの水を浴びて温冷交代浴をする。

湯船にゆっくり入るのも良いものだ。

カレーライス

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!