西荻窪のROOFTOP SAUNA、カフェとのセット利用がお得だということで、テレワークついでのサウナ、いやサウナついでのテレワークにやってまいりました。

8時過ぎに到着して、まずはカフェエリアのソロオープンブースを勝ち取り、始業連絡してメール返信とちょろちょろと雑務をこなし、9時半〜10時半で長めの休憩がてら朝ウナへ。

4Fへ行き、フェイスタオルとサウナマットとバスタオルをとり、脱衣所へ。バスタオルは冬の外気浴の寒さ対策で2枚貸してもらえる。これは良いポイント。京都のルーマプラザ的ホスピタリティ。

浴室に入ると左手に銭湯風の洗い場、右手にサ室。そしてサ室横には、他にはないポイントである、タオルやマットなどを丸めて差し込める棚。
デザインとしてもめちゃいい。
清めて、まずはサウナ。入るとさっそくスタッフさんロウリュしてて、なんとなく空いてるとこに座るとアチアチ。ストーブが海外サウナの写真でよく見るおしゃれで神々しく見える部屋の構成がまた素晴らしい。スタッフさんが出た後もシャワー式のオートロウリュが始まる。いい具合に湿度と温度が上がる。
そして、サ室を出たらシャワーがあり、汗を流し、サンダルを履いて露天にある水風呂へ。ここまで動線に無駄がない。水風呂は15℃,17℃があり、迷うことなく15℃へドボン。ひとりで入れるのは嬉しい。
水風呂から上がって、露天のスチールラックに置いておいた寒さ対策のバスタオルを持って外気浴へ。
外気浴はコットとインフィニティチェアと贅沢版ととのい椅子がたくさん並ぶ。まずは馴染みのインフィニティチェア。晴れてて心地良い寒さで気持ちいい。
2セット目は団扇アウフグースでアッチンチンに温まり、水風呂からコットで寝ととのいへ。
完全にととのった。

テントサウナもあったが、これ以上の休憩の長時間化は危険だと、チャチャっと準備して仕事再開。
脳がシャッキリしすぎて在宅の3倍ぐらい頑張れた。頑張りすぎた。

カフェエリアのLifeworksもドリンク飲み放題、駄菓子とナッツとドライフルーツ食べ放題と至れり尽くせり。

これでサウナ2時間2回ついて3,980円は安いでしょ。これはリピートしますわ。
あとはサウナ1時間をカフェとセットにして500円程度安ければ…高望みか…

歩いた距離 0.2km

Yuki_SaunaBoy’94さんのROOFTOPのサ活写真

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!