Yana.O

2025.01.31

1回目の訪問

サウナ飯

CHCメンバー drinkman、shotpad、peterと平日サ活。サバンナ高橋のしげおチャンネルで紹介されているのを見たdrinkmanたっての希望で稲荷町『サウナセンター稲荷町』さんをチョイス。鶯谷に行った2021年以来、4年振りのサウセン❗️
ここ最近は、ゆっポくんグッズ目当てに銭湯サウナが続いたり、新興サウナをリサーチしたりが多かった。年明けのミナミさんでも思ったが、カプセル系サウナは銭湯サウナとは違った老舗感というか、「私たちは昨今のサウナブームに関係なく、常に一定のパフォーマンスを発揮し続けてきました。それはこれからも変わりません。ちす。」というプライドが垣間見える。銭湯からは人情・温かみを受け取るが、カプセル系からはクラフトマンシップの精神を感じさせていただいてます。

19時に入店し、3時間1,800円コースをチョイス。
構成は2階にバイブラ風呂、水風呂、ドライサウナにスチームサウナ、6階にはサウナシアターやスチームバス、ペンギンルームが備わり、屋上では水風呂や外気浴を楽しめるようになっている。しかし、今回はサウナ後の飲み🍺もあるので、2階のみで過ごす。

身を清め、下茹でをした後にまずはドライサウナへ🚶
横長直列3段の座面、サ室奥のサウナストーブ、その手前にはTVが。映し出されているのは有吉ゼミの特番で、どうやら大食い企画らしい。対決に千葉ロッテマリーンズの選手が登場しているのを見て、時代は変わったなーと思った⚾️
私が子供の頃のロッテと言えば、川崎球場がホームグラウンドのオリオンズ時代で、選手がTVに出るのは珍プレー好プレー集の時だけ。金やん監督が近鉄トレーバー選手に蹴りを入れるシーンか、ディアズ選手がデッドボールを当ててきたピッチャーをフルボッコにするシーン、試合そっちのけで川崎球場外野席でイチャつくカップル(もはや選手ではない)。この3択のみであった。巨人の選手との格差を感じ、子供ながらに世の中のカースト制度を見た気がした。おっと、サウナの話でしたな。
水風呂は15度とちょうど良い温度。冬時間の45秒浸かる。ととのいイスは水風呂前に4席、離れた所に2席。水風呂前のイスは、水風呂から溢れた水が足にかかるので離れたイスでととのいタイムを過ごす。1セット目から身体に甘みが出ている!やはり老舗は何かが違う🙌

今回は3セットともドライサウナで過ごす。3セット目の20時にはアウフグースイベントが開催。サウナストーンに水をかける度、室内に湿度が加わわり、お兄さんのタオル捌きに感心しつつ久々の熱波を浴びる。オートロウリュウ、機械的な温風とは別物だよね。これぞクラフトマンシップ🌬️

本日もととのいました🌬️🌬️🌬️

Yana.Oさんのサウナセンター稲荷町(旧サウナホテルニュー大泉 稲荷町店)のサ活写真
Yana.Oさんのサウナセンター稲荷町(旧サウナホテルニュー大泉 稲荷町店)のサ活写真
Yana.Oさんのサウナセンター稲荷町(旧サウナホテルニュー大泉 稲荷町店)のサ活写真

大阪王将 稲荷町駅前店

餃子

お店から近く、駅近。んで美味しくて安いときたもんだ。言うことなし。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃,50℃,91℃
  • 水風呂温度 15℃
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!