極楽湯 横浜芹が谷店
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
22時チェックイン
極楽湯は初。
近所の愉快爽快たやのサウナ室温度が高い上位互換があると知り、車を走らせ入店。
サ 8min 3セット
水 1.5min 3セット
外 10min 3セット
いやー、極楽湯さん、レベル高いです。
神奈川ではよく見る黒湯、内風呂の漢方黒湯はこんなのあったらなーと、厚木健康センターと田谷に行ってる時に思ったのが実現されている。。
炭酸黒湯も不感まではいかないがいい緩い温度。
水素風呂も味変に大変良し。
基本、
サ→水→外→炭黒→水素→黒漢→サ
のループ。
そして要のサ
広い!熱い!
1回目は、最上段中央、田谷よりは熱いがもう少し発汗スピードが欲しいと思い、2回目では上段サウナ機寄りに。きたきた。いい温度。98はある。
ひばり湯ボナサウナまではいかないものの、なかなかの発汗スピード。
そして案外上段サウナ機側はいつも空いている!
水風呂は17.3くらい。
僕はサは高温、水はミドルレンジが好きなので、まさにといった水風呂。
しっかり羽衣を纏い、外気へ。
唯一極楽湯さんで惜しいと思ったポイントは、
椅子タイプ。椅子タイプは3つ。
一つは浅座タイプ
一つは深座タイプ、これがぱっと見見分けがつかない。
1つだけある、プールベンチタイプ。
プールベンチは争奪運だとして、深座タイプをもう少し増やしてほしい。
準ホームサウナの
湯の一の、外気浴クオリティに感謝しつつ、
極楽湯さんのレベルの高さに脱帽。
サ湯体験としては、極楽湯さんが好きでした。
あまみもでてしっかりトトノい、フロントへ。
この時時刻、12時。
ここで驚愕。お食事処が空いている。。
すごー!深夜までお食事処が使えるの竜泉寺さんくらいかと思っていた。
夜ご飯を食べてきたが、おもわず、オロポ、イカの丸焼きを堪能しました。
いやー、極楽湯さん、クオリティ高すぎます。
車で15分にこんな楽園があるとは。
休日サ活ルーティンのメインサウナとして今後愛用させていただきます!!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら