OCAR

2024.12.30

1回目の訪問

仕事納めして、一年間頑張った自分へのご褒美の「ひとりサウナLitoRito」。
東京にある個室サウナは結構行ったけど、ここは過去一だった。

#雰囲気
暖簾をくぐったら、きれいな受付でここからすでにテンションが上がった。
受付のお兄さんが各設備や施設のルールを丁寧に説明してくれたのが良かった。

#サウナ室
部屋自体は狭めだが、足が伸ばせて、背もたれもあって、窮屈には感じなかった。
座ると目の前にストーブがあり、白樺のアロマでロウリュをした。
部屋が狭いから一杯でもアチアチになる。
かつ、手元のスイッチをオンにすると、空気砲みたいな設備から自分に向かって風が送られてきて、さらに熱くなる。
1人のため自分のペースでロウリュができるのが最高。

#水風呂
個室サウナには珍しく水風呂を完備。
五右衛門風呂だが、少し深めで、頭まで浸かれるのが良い。
チラー付きで、スイッチを押すと冷たい水が出てくるのもありがたい。
この価格帯の個室サウナなら大抵水シャワーだが、水風呂があった方が整うから好き。

#整いスペース
水風呂のすぐ前にベンチが置かれていて、そこで休める。
サウナ室→水風呂→整いスペースまでが全て数歩でおさまってるのが最高。
ベンチに体を預けると、ちょうど座った位置の真上から扇風機の風がきて、気持ち良い。
部屋を薄暗くして、受付で借りた防水スピーカーで森の音を流して、目を閉じると一気に整った。
退出10分前になると部屋が明るくなる仕組みも時間管理が出来て良かった。

2024年ラストのサウナが大満足で締めくくれて良かった。
また来年はリピートしたい。

OCARさんのひとりサウナLitoRitoのサ活写真
OCARさんのひとりサウナLitoRitoのサ活写真
OCARさんのひとりサウナLitoRitoのサ活写真
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!