野天湯元 湯快爽快 ちがさき
温浴施設 - 神奈川県 茅ヶ崎市
温浴施設 - 神奈川県 茅ヶ崎市
サ室の中に
・お互い距離をとること
・会話は控えめに
との掲示。
私の3セット目に常連と思われるジジイ三人組が入ってきた。そのうちの一人はサ室でもマスクをしている。
テレビの国会中継を見ながらマスク爺がずっーと主に共産党批判をぶちまけて、そのお友達も「社民党だってひとりになっちまったじゃん」等々、ずーっと喋りっぱなし。
流石に我慢しきれなくなって注意した。「『会話は控えめに』って書いてあるの読めませんか?」と。
マスク爺に逆ギレされた。「いつももっと喋ってんだよ!対策取ってマスクしてんじゃんかよ!」(サ室で不織布マスクって変だと私は思う)
ここで三人目の方が、「スミマセンでした、確かに声が大きかったですね」と大人の対応をしてくれて、以降マスク爺とその会話相手も黙るという展開。
私が先にサ室を出て水風呂に入っていると、後から出てきた爺二人がおそらく敢えて私に聞こえるように
「『控えめに』って書いてあるけど、『黙ってろ』とは書いてないよな!」「そんなに嫌だったら公共の場に出てこなきゃいいんだよ!」
と宣いました。
ここは私にとっても大事なホームサウナなのでクラスター感染をここで起こされて施設閉鎖などになったら困るのです。
一昨日、一切会話禁止どころか友人と来ることすら禁止しているかるまるに行ってきた私はフロントに提言しました。
「『会話は控えめに』の表現では非常識なジジイたちは理解できないです。『会話禁止』って書かないと。今、そうなってる施設は少なくないです。」
と。
次回来たとき、どうなってるかな🤔
taa様。 胸中お察し致します。 若者でも年寄りでもいますよね。本当に残念です。
心中察します😊 マスク着用はコロナ対策であってサ活のマナーとはまた別の話ですもんね😩 公共の施設を利用するなという前に公共の施設は利用者の共有施設だという認識を持って欲しいものです💨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら