ととのい刑事

2025.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

午前のCOCOFUROかが浴場を出て食事を済ませ、せっかくの休みなので、銭湯Wヘッダーすることに!

王子駅からバス一本(草64系統)で行け、イキタイリストの「天然温泉湯どんぶり栄湯」さんに向かいました。

「天然温泉」とある通り、温泉の泉質が素晴らしく、また風呂、サウナとも充実した施設でした🧖(14:20〜16:00利用)

1945年開業。井戸から湧き出す清水を沸かした湯が、地域の評判となったそうです。現在は3代目のご主人が継いでおり、70年以上継続していながら、色々な挑戦をしている銭湯です。(1995、2017年とリニューアルを実施したようです)

◼️浴室エリア
充実した風呂エリアが特徴的。地下90mから湧き出る天然温泉を全ての風呂で使っているそうで、さらに嬉しいことに肌に優しい軟水となっています。

室内はクラシックな様相。昔ながらの雰囲気ですが、ミクロバイブラ・電気風呂・ジェットエステ、座風呂とさらに隣接する岩風呂は自分の好みの薬湯(宝寿湯)です。

高濃度炭酸泉もあり、麦飯石の浴槽に、医療機関でも使用されているような二酸化炭素が溶け込んだ本格的なもの。

各お風呂には贅沢にお湯がじゃぶじゃぶ注がれ、何だか勿体無いような気がしてしまう位です。

また外にはナノファインバブルの露天風呂があり、その奥にはどんぶり型の壺湯が2つ備えられています。独特の雰囲気の壺湯は、入るとざぶーんとお湯が溢れ出し、嬉しい独り占めでした。

◼️サウナ(3段、10名ほど)
高音多湿で90℃ほどにセッティングされ、本格的なヘロのサウナストーブがついたサウナ室です。小さなサ室にはちょっと変則的な椅子の配置ですが、オートロウリュ機能がついており、しっかり汗をかくことが出来ました。

この日は体験できませんでしたが、昨年トレーラーサウナ(薪サウナと、165cmの樽水風呂が完備!)も登場したようです。

◼️水風呂、ととのいエリア
サウナ室を出ると、水シャワーと更に進んだ所には美泡水風呂があります。こちらは火照った体を優しく包み込み、弱めのバイブラでじっくりと冷やしてくれます。
温度は17℃ほどを指していますが、サウナに合う程よい冷たさ。水風呂後は隣のととのい椅子で外気浴を楽しみながら、ゆっくりリフレッシュ出来ました。

お風呂、サウナ、水風呂、外気浴など、どれをとっても拘られていて、レベルが高い施設です。今まで見てきた銭湯の中でも、かなり満足感が高い施設だと感じました。

自分の住んでいるエリアからは離れていますが、また機会を作って再訪したいと思います。

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分×4
合計:4セット

ととのい刑事さんの天然温泉 湯どんぶり栄湯のサ活写真
ととのい刑事さんの天然温泉 湯どんぶり栄湯のサ活写真
ととのい刑事さんの天然温泉 湯どんぶり栄湯のサ活写真
ととのい刑事さんの天然温泉 湯どんぶり栄湯のサ活写真
ととのい刑事さんの天然温泉 湯どんぶり栄湯のサ活写真
ととのい刑事さんの天然温泉 湯どんぶり栄湯のサ活写真
ととのい刑事さんの天然温泉 湯どんぶり栄湯のサ活写真

カフェ・ベローチェ 浅草橋店

あんぱんとアイスコーヒー

おやつ。サウナ後の体に甘さが沁みます

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0
252

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!