さーて仕事も終わったし大東洋になだれ込むか〜

リニューアルして久しいが、ホテルみたいな(ホテルだが)フロントで受付を済ませバンドを受け取り、隣の自動チェックイン受付機でサウナ代を前払いする。

今日はレギュラーコースなので、エレベーターで5階に上がり、バンドと同じ番号のロッカーに靴を入れて、靴下でスタスタとバンドと同じ更衣ロッカーへ。荷物を入れてサウナパンツ一丁になり、下の階のサウナへ…(食堂こんな綺麗だったかな…と横目に見る)

下の階でサウナパンツを早速脱いで、洗体して、外湯へ…梅田至近なのにこんな街中を眺められる浴槽素晴らしいな…とまぁデモンストレーション的に身体を温めたところで、ロッキーサウナへ。

雛壇3段のストーン式で、16時半以降のロウリュウの時間になると店の人がラドルで徹底的に熱くしてくる。アウフグースもついてくる。バサッバサッとテンポよく扇いでくれる。3段目にいたので、15分も浴びて大変満足してしまった。

さあ掛け水して水風呂へ。水風呂は7.8℃から21℃までよりどりみどり。筆者は13.1℃の水風呂をチョイス。しかしまだ冷やし足りないと思ったので、0℃のペンギンルームへ。ようやくいい感じになったところで、露天エリアでぬるま湯に沈んでいる椅子に着席!いいですね〜〜〜この無重力感(無重力ではない)がねえ〜〜〜水に沈んでいる系のととのい椅子があるサウナ施設が大好物である。

フィンランドサウナエリアにも突撃。雛壇3段で広々としている。砂時計が落ち切ってるのを見て、誰がセルフロウリュウをするのか、という緊張感が走る。お互いに自分が出ようか、いや他の人がやりたそうだから譲るか…ラドルを手にしたのは、サ室に入ってきたばかりの者だった…!しっとりとした掛け方で…中華鍋に卵を落とすようなジュワーっとした音を奏でてくる…。そんな音に聞き入りながら今日の晩飯に想いを馳せる…良い中華だったなあ。

さて、このサ室には12分計と時計がセットされており、何分蒸されているか、好きな方で認識することができる。筆者は時計派なので、あっもう12分経ったか…とサ室をあとにした。13.1℃の水風呂最高〜

ミストサウナもあるようだ。テルマーレって言うらしい。中は蒸気で満たされてていて一寸先も見えないくらいだったが、奥行きが結構あり、定員オーバーになることはなさそうである。

この後、ロッキーサウナにもう一回入って、また水風呂に入って、ウォーターサーバーの水をがぶ飲みして洗体。上の階に上ってガウンを着て、ジョッキになみなみに注がれたアクリ(サーバがコカコーラ社だなあ)を浴びるように飲んで退出。大阪の夜は、梅田ならここは外せないだろう。また来ます!

マンゴープリンうめえさんのサウナ&スパ カプセルホテル 大東洋のサ活写真

福包酒場 梅田堂山店

焼き餃子(4個)

店員さんにサウナーの方がいて、一生盛り上がった。カウンターテーブル最高。肉汁の溢れ具合が幸せ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 93℃,55℃,72℃
  • 水風呂温度 21℃,7.8℃,13.1℃,16.5℃
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!